未来からの質問3

 

今日も、フューチャーインタビューという
未来の自分になり切って質問に答えていく手法の、
質問の例をご紹介していきますね。

 

数年後の理想の生活をしている自分や、今の大きな目標が
達成された自分になり切って質問に答えてみてください。

 

目標達成の過程で工夫したことは何ですか?

 

一番大変だったことは何で、どうやって乗り越えたのですか?

 

予想外のアクシデントや邪魔をする人などはいましたか?
どうやって対処したのですか?

 

ゴールまでの道のりで楽しかったことは何ですか?

 

どうやってモティベーションをキープしたんですか?

 

目標を達成する中で、目標に加えて予想外に得たものは何ですか?

 

次回も質問を続けます。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

未来からの質問2

 

今日は、フューチャーインタビューという
未来の自分になり切って質問に答えていく手法の、
質問の例をご紹介していきます。

 

私が質問していきますので、例えば数年後の理想の生活を
している自分や、今の大きな目標が達成された自分に
なり切って質問に答えてみてください。

 

今はいつですか?

 

どんな具体的な目標を達成したのですか?

 

今の気分はどうですか?

 

以前の自分と決定的に変わったことは何ですか?

 

何かできるようになったのですか?

 

人格などの内面の変化についても教えてください。

 

今までの道のりを振り返って教えてください。

 

いかがだったでしょうか?
次回も質問を続けますね。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

メンタルに効く食習慣

 

メンタルに効く11の食習慣を紹介します。

 

食事は以下の習慣があるとメンタルに効きます。
もちろん健康寿命も延びます。

 

1. 30回以上噛む。
2. スマホ、テレビなどの「ながら食い」をしない。
3. 「いただきます」で5秒感謝する。(身体、食物、作り手、地球)
4. パンよりご飯。できれば玄米。
5. 肉より魚。
6.もちろん野菜。
7. 白砂糖は麻薬だと思う。
8.何を食べるかより何を食べないか、飲まないか。血管をきれいに。
9. サプリも適度に活用。
10. 40才以上の人は必ず一度は大腸内視鏡検査を。
11. 僕個人は断酒歴17年ですが超快適です。

 

できる習慣を取り入れてみてください。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

重い病気になる人の特徴

 

経営者や優秀なビジネスマンで重い病気になる人の特徴の一つは
「執着心が強いこと」。

 

執着が強いからビジネスの結果は出すのですが、
何かを犠牲にしていることが多いもの。

 

それは往々にして家族や健康だったりします。

 

結果を出すことよりも大切なことが人生にはあることを知ると、
執着心を手放すことができます。

 

結果を出すのに執着するのは悪いことではないですが、
自分の正しさやすごさを証明しようとすると、ひずみが出てきます。

 

また、結果やそこに至るルートも変更する柔軟性があっていいでしょう。
固執すると無理が出ます。

 

私も23年経営をやっていますが、長く経営をしていると、
仲間やメンターが病気で亡くなることがあります。

 

「あの時一声かけておけば」と思うこともありますし、
一方で「本人が納得のいく人生だったならそれでいい」
とも思うこともあります。

 

あなたはどんな人生を歩みたいでしょうか。
納得いく人生を歩めるように行動や考えを見直していきましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

どこの職場でも嫌われてしまう人の特徴7選

 

なぜかどんな場でもから嫌われてしまう人には特徴があります。

 

1.「嫌われる」セルフイメージ。
自分なんてと被害者意識があると本当に嫌われるので要注意です。

 

2.for me で動いていて for youの行動ができない。

 

3.話すことを聞くより優先してします。
コミュニケーションは聞くことです。

 

4. 人と環境のせいにする。
自分の環境を自分でよくする意識を持ちましょう。

 

5.正しくなければという怖れ。
自分が正しくなければならないという怖れがあると人の間違いを
探すようになります。

 

6.報酬に見合わないアウトプット。
当然ながら会社にも上司にも部下にも認められません。
報酬の3倍の利益は出しましょう。

 

7.清潔感がないなど生理的にNGのパターン。
周りが気持ちよく過ごせるように意識しましょう。

 

以上の7つです。

 

嫌われることを怖れるのではなく、自分から周りを好きになる
ことが大事ですね。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

お金持ちになる「裏技」

 

資産10億円以上のたくさんの経営者に会ってきました。

 

お金持ちに嫉妬したり、お金持ちを特別な人だと思う人は、
お金持ちになれません。

 

お金持ちになる人は、感情に支配されず、決めつけず
「お金持ちを分析する人」です。

 

表面的に「凄いですね!」とは言わず「なぜ?」を深掘りします。

 

自分が納得できるまで深掘りする。仮に嫌われても全然気にしません。
納得するまで掘り下げたらあとは淡々と行動するだけです。

 

行動するだけですがひとつだけ裏技があります。

 

お金持ちになる「裏技」は自分の周りのお金持ちの人同士を
どんどん紹介して繋げること。

 

自分の地盤が強固になると同時に、環境が良くなるので
勝手に上昇していきます。

 

これはお金持ちに限ったことではなく、あなたも周りで
ナイスな人をどんどん繋げていくとあなたも幸せになっていきます。

 

 

◆今日のお勧めアクション「友人同士を繋げる」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

つまらない人生から最高に楽しい人生に変える7つの方法

 

つまらない人生から最高に楽しい人生に変える方法を7つお伝えします。

 

1.楽しい人生にすると決意する。
願望ではなく決意をすると人生は変わります。

 

2.2:8の法則を活用する。
人生において楽しいことは2割です。その2割が何かをつきとめ
比重を増やします。

 

3.趣味をど真ん中に置く。
すると他のことも楽しめるようになります。

 

4.最低7つの価値観リストを作る。
価値観に沿って生きると後悔がなくなります。

 

5.外側のビジョンを暫定で立てる。
ワクワクは常に現状の延長ではなく外側にあります。外側の
ビジョンを立てましょう。

 

6.毎日小さな挑戦をする。
自分に刺激を与え続けることが楽しい人生には不可欠です。

 

7. 普段の自分はやらないことをする。
あえて自分がやらなそうなことをすることで、柔軟性がついたり
選択肢が増えたりします。

 

人生を楽しくするのは誰でも可能です。

 

 

◆今日のお勧めアクション
「趣味を短い時間でもやってみる。」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

未来からの質問1

 

フューチャーインタビューという手法があります。

 

目標を達成した未来の自分になり切って、質問に答えていく
というものです。

 

「今はどこに住んでるんですか?」「経済状態はどうですか?」
などの質問に答えていきます。

 

これを行うことにはいくつかの効果があります。

 

1つは、目標達成した自分をリアルに想像することで
自信を得ること。

 

2つ目は、目標達成した時の感情を把握すること。

 

そして、3つ目は、未来から今を振り返ることにより、
目標達成までのルートを確認することです。

 

例えば、山登りでもふもとから見えるルートより、
山頂から360度見渡す方がたくさんのルートが見えるはずです。

 

次回から、具体的なフューチャーインタビューの質問を
いつくか紹介していきます。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

目標設定5つのポイント

 

目標設定の5つのポイントをお伝えします。

 

1つ目は、心からしたいと思える納得目標かということ。

 

2つ目は、その目標を達成した時の感情を想像し、
その感情を得ることも目標とすること。

 

3つ目は、計測可能な目標にすること。

 

4つ目は、期限を決めること。

 

5つ目は、自分のためだけの目標にせず、他者への貢献も
目標とすること、です。

 

納得目標、感情、計測可能、期限、貢献、です。

 

また、達成可能性は一般的には、40~80%の確率が
良いとされています。

 

ただ、確率よりも自分で可能性を信じることが大切です。

 

確率は1%でもいいのです。
自分で自分の可能性を信じていることが何より大切です。

 

ぜひ心躍る目標を立て、達成のプロセスを楽しんでください。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

自己肯定感を高める8つの方法

 

自己肯定感を高める8つの方法を紹介します。

 

1. 自分の身体を愛する。
食事・睡眠・運動を見直します。心と脳は体の一部です。

 

2. 否定的な人から距離を取る。
そのためにもいくつかのコミュニティに所属しておいた方がいいです。

 

3. 過去と他人ではなく、未来と自分にフォーカスする。
変えられるのは自分と未来です。

 

4. 超最高をリアルに想像し、同時に最悪も想定しきちんと備える。

 

5. 苦手で嫌いなことはやらずに、得意と好きにフォーカスする。
仕事の内容も変えていく努力をしましょう。

 

6. 褒められたら絶対受け入れる。
褒められたらにっこり笑って「ありがとうございます」と言う。

 

7. 毎日の生活に変化をつける。
今までと違うやり方を毎日試してみましょう。

 

8. 何があっても「ツイてる」という。
3ケ月続けると思考が変わってきます。

 

以上の8つです。さっそく今日から具体的に動いていきましょう。

 

◆今日のお勧めアクション:「今すぐツイてると言う」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。