メンタルがやられる人間関係

 

メンタルがやられる人間関係の多くは
「分かり合えないのに無理して付き合う」
から生まれる。

解決策は、自分に嘘をつかずに相手と離れるか、顔色を伺わずに率直に思っていることを言う、のどちらか。
相手への期待も無くせればなお良し。

違和感があるのに無理して付き合ってもハッピーエンドは無い。

今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

先延ばしは最悪の習慣

 

先延ばしは最悪の習慣で
「今日の成長機会を捨てて、明日の自分に負債を背負わせる」
状態。

投資の神様ウォーレン・バフェットの
「今すぐやる、それが成功者の常識だ」
の通り、早くやればやるほど複利が効いてくるのは投資も仕事も一緒。

やる気を待たず、まず試して習慣化させればやる気が出る。

先延ばしにして良いことは何もない。
成功者は行動のタイミングを逃さない。
やるべきことがあるなら今すぐに取り組むことで未来を変える。
まず行動して後から修正する。
準備に時間をかけ過ぎない。

今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

日本人の特殊性

 

違う文化の人と接する時に、私たちはついつい自分たちが正しいと思い込みがちです。
ただ、実際には自分たちの方が変わっていることの方が多かったりします。

特に日本人が世界の中でも特殊なのは、とにかく準備に時間をかけることです。
ミスがでないように、責任をとらなくて済むように、徹底的に準備をし、徹底的にみんなで話し合います。
結果として良い製品ができたり、ミスが少ないのですが、とにかく時間がかかります。

逆のカルチャーの場合には、どんどん事を進めるため、ミスを多発するのですが、修正は抜群に早かったりします。

ここにも良い悪いは存在せず、違いがあるのみです。
お互いのやり方の違いを認めたうえで、最善の方法をとっていくことが大切です。
違いを認めることで次に進めます。

今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

文化と時間

 

海外の人と接する中でイラっとした経験はないでしょうか?
約束の時間が守られなかったり、予期せぬ予定変更があったり。文化によって時間の流れ方は大きく2種類に分かれます。

ひとつは、単一時間と言って、順番通りに事を進める文化です。
日本、ゲルマン系のヨーロッパ、アメリカ、などはこちらに属します。
わりと真面目な人たちです。

もう一方は、多元的時間といって、時間が同時進行で流れます。
この人たちにとっては、順番よりチャンスが大事なので予定をどんどん変更します。
国で言うと、中国、インド、ラテン系の国々です。

ここで大切なことは、良い悪いはなく、違いがあるだけ、ということです。
違いに目を向けることよって、お互いの文化を尊重することができ、仕事でも良い結果を出すことができます。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

権限移譲のコツは「30点主義」

 

権限移譲のコツは「30点主義」。
自分や期待値を100としたときに30でも成果を出してくれればOK、と考える。
最初は30点でも、任された方はその業務に特化してスキルを磨いてくるので、そのうち120点を出すようになる。
経営者は優秀なので80点主義にしていると、誰にも権限移譲できない。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

経営者に実力があるかどうかの見分け方

 

経営者に実力があるかどうかは「年下への接し方」を見るとわかる。
真摯に話を聞き、丁寧に質問し、相手の意見を潰さない。

業績が良くて余裕がある人ほど寛容で、若手の未熟な意見も最後まで聞いてくれる。
一方で成果の出ない人ほど威圧的になり、マウントを取りたがる。
人としての器が違いすぎる。

話を聞けないタイプの経営者も、子育てを経て変わるケースもある。
子育てにおいては「待つ」ことがとても大切になるので、寛容さがいやおうなく養われる。

話を聞くと同時に、長期的視点でも、あえて口を出さず見守ったり、適度な失敗を経験させることも、スタッフ養成でも子育てでも大事になる。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

優秀なリーダーの特徴

 

優秀なリーダーは「戦略策定」ではなく「戦略実行」で差をつける。
計画を立てるのは誰でもできるけど、末端まで浸透させて行動に移すのは本当に難しい。
組織が変わるのはリーダーがメンバー1人1人に向き合い、コーチングと行動管理を徹底したとき。

戦略は実行がすべて。
ただ、多くの人はそんなに簡単に実行ができない。
なので、上司やリーダーがスタッフの行動管理とサポートをしてあげないといけない。
戦略を立てることよりも、この実行サポートの方がずっと大切。
やるべきことができているかの進捗管理をしっかりしよう。

報連相はリーダーがやる。
または仕組みを作る。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

偶然のチャンスのつかみ方

 

人生の8割は偶然なので、偶然のチャンスのつかみ方を習得した方がいい。コツは、

心身の状態を良くする
1person, 1actionで誰かと会ったら行動につなげる
素敵な人同士を紹介する
1日1つ新しいことをする
何があっても「ついてる」とつぶやく
迷ったら動く。

チャンスは実はそこらじゅうにある。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

仕事の辞め時

 

仕事を辞めることで失うものより、仕事を辞めずにズルズルとやることで失うもののほうが圧倒的に大きいと知るべき。
脂がのってきたのに「辞め時」を逃して、気づけば40代半ばになり、辞められない状態になる人生はホラー映画よりも怖い。
笑えない。

辞め時は「絶対に辞めないで」と言われてる時。

なんとなく冴えない毎日となり、仕事を辞めようか迷った時にお勧めなのは「3ケ月ダッシュ作戦」。
とにかく3ケ月だけでも全力で仕事をしてみる。

それで状況が好転しなければその職場は去った方がいいかもしれないし、不思議なことに3ケ月でも全力でやると、ヘッドハントの声がかかったり社内異動のチャンスが来たりすることが多い。

絶好調の時こそ次を考える。
自ら絶好調の状態を作り、次のチャンスをつかむ。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

シンガポールにて講演

 

先日、シンガポールにおいて、現地法人にお勤めの方に向けた講演をさせていただきました。
内容は、異文化リーダーシップと駐在生活を充実して過ごす方法です。

駐在生活の過ごし方については、改めてご自身の駐在期間中に成し遂げたいことを、公私ともに書き出し、そのスケールや方法論を膨らませて、最後はアクションプランにまで落としていきました。

駐在期間というのは限られたチャンスなわけですが、このように自分の達成目標や行動目標を書いている方は全体の10%くらいです。

あなたがどんな状況にいらっしゃるにせよ、ぜひ定期的に自分の目標を見直してみてください。
その時に大事な視点は、現状の延長ではない未来を描いてみることです。
現状の外側を描いて初めて行動が変わります。
現状の外側に出ましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1