5000万円横領された経営者の名言

 

社員に5000万円も横領されたある経営者が
「裏切られた」とはまったく言わずに
「すべて自分の甘さ」「経営の仕組みを変えた」「今では感謝してる」
と言っていて、その会社が伸びる理由がわかりました。

 

自責思考の経営者は、たとえ倒産しても何度でも起き上がる。

 

つくづく経営はトップ次第だなと思います。

 

横領が起こるのは実際に、
採用、業務形態、マネジメント、文化、などシステムの問題ですね。

 

自責の経営者がいる会社はどんどん改善してきますし、
企業文化も自責になります。

 

これは私たちの人生にも当てはまることです。

 

自責の人は自分から改善していくので、
人生もうまくいきます。

 

他人のせいにしていると逆にストレスがたまります。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
「他責にしている事柄を自責で捉え直してみる」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

年商100億、高卒ビジネスオーナーの教え

 

年商100億近くある高卒のビジネスオーナーが
「東大には入れないけど東大卒は雇える」と言っていて、
それが本質だなと思いました。

 

社長になるのが自営業者で経営者、社長を雇うのがビジネスオーナー。

 

優秀な社長になる必要はなく、株主となって優秀な人を採用する。

 

優秀な人を「見抜く目」「巻き込む力」「火を消さない力」
がビジネスオーナーになるために必要な3つの力。

 

なお、収入を得るには、
従業員、自営業者、ビジネスオーナー、投資家の4パターンがあります。

 

人生100年時代は、従業員、自営業者、ビジネスオーナー、
投資家を複数やったり、自在に行き来できると強いし楽しいですね。

 

 

◆今日のお勧めアクション:「ビジネスオーナーの生き方を想像する」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

瞑想6.判断を外す

 

今日は「判断を外す瞑想」です。

 

朝、家を出たら、歩きながら一分ほど「私は判断しない」
と言い続けてください。

 

その上で、あらゆる無意識の判断を捨てていきます。

 

例えば、雨が降っていて不快だと思ったら、
その「不快だ」という判断を捨てます。

 

この瞑想法を続けることで、自分が持っている先入観から
自分を解き放つことができるようになります。

 

特に、無意識に良いと思っていることが、
自分の可能性を制限していたりするものです。

 

例えば、人間関係を大事だ、という思い込みで、
自分の意見を主張しなかったりすることもあるかもしれません。

 

人間関係は必ずしも大切ではないかもしれません。

 

「判断しない」と言い続けて世の中を見渡すことにより、
無意識の思い込みを外していくようにしましょう。

 

「私は判断しない」と言いながら歩き続けるだけです。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです

 

瞑想5.笑顔の瞑想

 

笑顔の瞑想という人間関係に劇的に効果のある瞑想を紹介します。

 

朝起きたら、5分ほどベッドの上でその日会う人達の笑顔を想像します。

 

「ありがとう」と心の中でつぶやくとさらに効果的です。

 

まずは少しやってみましょう。
目を閉じて、今日これから会うすべての人の笑顔を思い浮かべて
ください。

 

・・・いかがだったでしょうか?

 

この瞑想をするだけで、自分の相手に対する印象が変わり、
相手の反応も変わってきます。

 

これは、その日に会う予定がない人をイメージしても効果的です。

 

関係性を良くしたい人の笑顔をひたすらイメージしてみましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

どんな環境でも年収が上がる人の共通点

 

年収は才能ではなく職場で変わるのは間違いないですが、
どんな環境でも年収が上がる人の共通点は以下の3つです。

 

「自分で決める主体性」
「挑戦と失敗から学ぶ改善力」
「常に自分が変わる自責力」 です。

 

一緒に働く人に「この人に任せておけばうまくいきそう」
という感情をもたせられればビジネスがうまくいきます。

 

常に自分が最終責任者である意識を持ち、周りに貢献することで
自分の環境を良くしていける人が成功しますね。

 

会社を稼がせれば自分の収入は上がります。
自分の環境を良くするのは自分。

 

ただ、めちゃ頑張ってもどうにもならない環境からは
去っていいことも忘れずに。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
「自分の環境を良くする小さな行動をする」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

片付けが苦手な人が部屋を片付ける最良の方法

 

片付けが苦手な人が部屋を片付ける最良の方法は
引っ越すことです。笑

 

私自身はほぼ2~4年に一度は引っ越しをするようにしています。

 

近くに引っ越すこともあれば、居住する国を変えたことも
6回ほどあります。

 

一方、同じマンション内で引っ越したこともあります。

 

よりよい環境を求めて引っ越すわけですが、
引っ越しのメリットはモノを整理できることです。

 

引っ越しをするたびにかなりのモノを捨てることになるので、
本当に必要なものだけが残っていきます。

 

すると、実は物はほとんど必要ないことにも気づきます。

 

片づけが苦手な方はぜひ思い切って引っ越すことも考えてみましょう。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
「住みたい場所と物件を検索してみる」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

お金持ちが実は人格者な理由

 

お金持ちと言われる、年収数千万円の方々にコーチングをして
気づいたことがあります。

 

世間が思う「成金ぽいお金持ち」はほぼいません。

 

みなさん自信と謙虚さがあり、家族や友人を大切にして、
さらには人格も素晴らしいです。

 

私はリアルリッチと呼んでますが、本物のお金持ちの絶対条件は
「心が豊か」であること。

 

基本的に、人格や能力などの無形資産があるので、
お金などの有形資産ができるんですよね。

 

だからお金持ちは相対的にナイスな人が多い。

 

お金持ちを毛嫌いしている人は絶対にお金持ちになれません。

 

お金持ちはみなさんfor youで動いています。
だからビジネスもうまくいき、お金も入ってくる。

 

ただし、自己犠牲はしないのも特徴です。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
「お金持ちの友人にコンタクトを取ってみる」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

早起きできない人の矯正方法

 

私は朝4:55起床を続けています。

 

早起きするために知っておくべきポイントは以下です。

 

「前の晩が勝負、早く寝る、食べ過ぎない」
「寝酒は寝入りがいいが睡眠の質は下がる。飲まないのがベター」
「午後はコーヒーお茶などカフェインを摂らない」
「朝に強制的または楽しみな予定を入れる」
「特に土曜の朝に予定を入れる。オンライン英会話や
スポーツサークルなど」
「起床時間を週末も含めて一定にする」
「体重計に乗るなど、起きてすぐに行うルーティーンを持つ」

 

などです。

 

朝を活用すれば人生は変わります。

 

 

◆今日のお勧めアクション:「いつもより早く寝てみる」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

ChatGPTを使った語学学習

 

ChatGPTを使った語学学習の秘訣をお伝えします。

 

まずは、Google Chromeの拡張機能Voice Control for ChatGPT
を使いましょう。

 

これで音声でChatGPTと対話ができるようになります。

 

初心者は、日本語で話してから
「英訳してください」などと言ってみます。

 

自分がよく話す表現をどんどん英語にしてもらいましょう。

 

自分が話す時は言語設定は日本語にして、聞く時は英語にします。

 

中級者以上の方で、直接英語で話してみたい時は、
言語設定を英語のままにして挑戦します。

 

会話してみるもよし
「私の英語をもっと良い表現しにした上で、会話を続ける質問を
してください。」
などを英語で伝え、英会話をしながら、どんどん正しい表現を
マスターしていく方法もあります。

 

かなり便利なのでぜひやってみてください。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
「Voice Control for ChatGPTを入れてみる」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

瞑想4.感謝の瞑想

 

今日は感謝の瞑想です。

 

これは、一日の終わりにベッドで目を閉じて
行っても構いません。
そのまま眠ってしまってもいいでしょう。

 

目を閉じて、その日の出来事を朝から晩まで思い浮かべながら、
「ありがとう」と心の中で言い続けます。

 

そうすることで、すべての出来事をポジティブに
とらえなおすことができます。

 

例えば、上司に怒られたことも、
「ありがとう」というフィルターでとらえなおすと、
自分の成長の機会に思えたり、

 

または一方で「こんな上司は追い越してやる」という
モティベーションになったりするかもしれません。

 

感謝のメガネで毎日を振り返るだけで、
成長速度が上がっていきます。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。