人のためにお金を使う

最近、誰かのためにお金を使ったでしょうか?
おごってあげたり、プレゼントをしたり、募金をしたり、などです。

私の周りの身も心も豊かな人は、頻繁に自分以外の人にお金を使っています。
お金の稼ぎ方が上手な人は、それ以上に使い方が上手なものです。
お金を使う時の意識が、そのお金で誰かを幸せにする、という意識でお金を使っています。
結果として、募金などの支援も積極的に行っています。

私自身も印税や会社の利益の一定の割合を寄付するようにしています。
また、最近では友人がクラウドファンディングをする際には、必ず支援をするようにしています。

自分のためのに使うのもいいですが、人のためにも積極的に使うようにしてみましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

名刺入れを塩で清める

 

名刺入れはお持ちですか?

私がお世話になっている方で、某外資系銀行で10年連続トップセールスマンだった方がいらっしゃいます。
彼は、名刺入れに塩が入った小さな袋を入れていらっしゃいました。

理由を聞くと、たくさんの人と会うので、名刺入れに入ってくる様々な気を清めているのだそうです。

それ以来、僕も名刺入れにたまにお清めの塩をかけるようになりました。
ひとつひとつの出会いをより大切にしようという気持ちにもなれます。

ちなみに、オフィスの玄関に盛塩もして清めるようにもしていました。
こちらも出会いと真剣に向き合う意識が高まります。

◆今日のお勧めアクション
名刺入れや他人の気に触れるものを清めてみる。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

土曜の朝に予定を入れよう

 

普段、土曜の朝はどのように過ごしていますか?

いつもよりちょっと遅めに起きて体を休めたり、お子さんと朝から過ごしたりしているかもしれませんね。
一年の計は、元旦にあり、と言いますが、一週間が土曜日から始まると考えてみるのはいかがでしょうか?
そのためには土曜の朝にこそ、毎週決まった予定を入れてみることもお勧めします。

私の場合は、家族でパークランというランニングのイベントに出るようにしています。
毎週ではないのですが、参加できた時は最高の気分で週末がスタートできます。
ぜひ週末を充実させるあなたなりの作戦を考えてみてください。

◆今日のお勧めアクション:土曜の朝に予定を入れる

今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

天才と呼ばれる成功者の特徴

 

天才と呼ばれる成功者の多くは
「成功するまで自信を手放さない強さ」
がある。

うまくいってる時は根拠のある自信を、失敗したときは根拠のない自信をもつ。
だからまわりを
「こいつと一緒ならやれそうな気がする」
という気持ちにさせ、全体での士気が上がり、結果的に本当に実現させてしまう。

自分や事業の未来を考える際には、成功を前提に考えることが大切。
そのために有効なのは、目の前に神様が現れて
「今後7年間は何をやっても成功させてあげよう。
ただし行動するのはあなたです。」

と言われたら何をするかを考えること。

成功を前提に発想すると、制限を外すことができる。
そして仲間もついてくる。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

20代の2つの大きな武器

 

20代には2つの大きな武器がある。
一つは「認知力/体力が最盛期」なことで、もう一つは「失敗の傷口が塞がりやすい」こと。

この時期に無謀と言える挑戦をした人と、保身を選んだ人とでは、巻き返せない差がつく。
ピークで手を抜く人は、下り坂ではもっと手を抜いて転げ落ちる運命。

「若いうちはとにかく全力で働け」の理由はシンプル。
認知力や体力のピークは20代から30代前半。
頭脳が勝負の将棋のプロも、体力が勝負のサッカー選手もこの時期がキャリアの最盛期。
リスクも許容しやすく失敗しても立ち直りが早い。

この時期の頑張りは加速力が半端ないので、後に取り返しのつかない差になる。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

もう一人の自分に嫉妬しない選択

 

今の自分は過去の意思決定の総和なので、今の自分に100%満足していないなら、今までとは別の意思決定をしなければ100%満足する未来はない。

大体は、怖い/つらい/逃げたいという感情になる意思決定が最適解。
今の自分にとって不都合な意思決定をすることに慣れたら、100%の未来に近づくよ。

もう一人の自分に嫉妬しない選択をする。
「あの時あの選択をしていたら今はどうなっているのだろう?」
そんな「もう一人の自分」を想像しなくて済むようにするには、リスクを取ること。

現状の延長の未来よりも、あえて見えない未来に進んでみること。
現状の外側に行ける選択肢を取る。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これまでとは違う自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

組織を蝕む最大の病原菌

 

組織を蝕む最大の病原菌は「成長の停滞」です。

パワハラや人間関係の悩みは、それを引き起こす環境要因でしかない。
人が原因で仕事が止まり、組織内のしがらみで成長できないとき、人の心は簡単に折れる。
敵がより強大な敵になるより、味方が敵になる方がキツい。
組織の免疫力を高める唯一の処方箋は、味方のふりをした敵を排除すること。

なお、組織においてはNO.2の謀反はよく起こることなので、特にNO.2の人選とその後の関係性構築や、トップとNO.2双方の人間性の向上は必須のテーマになる。
最後は幹部の人間性。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
仕事でより大きな結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

経営者になる最大のメリット

 

経営者って、実はストレスが極端に少ない。
ストレスの多くは人間関係であり
「一緒に働く仲間を選べる」
「付き合う人を選べる」

のが経営者の特権。

責任は重いが、心は軽い。
一度経験してしまうと、サラリーマンに戻れない人も多い。

経営者という生き方は、最高のメンタルヘルス。
ストレスの9割は人間関係なので、自分の責任でスタッフを採用できることほどストレス減に繋がることはない。
自分と合わない人も含めてバスに乗る人を自分で選べるという自由は最高のメンタルヘルス。

さらに、顧客を自分で選べる業種にすると、付き合う人も選べる。
財務的には後ろが崖になることも多々あるのでプレッシャーはあるが、あくまで自分で選んだ道なのでストレスではない。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
経営者の方、または今後自分で経営を行いたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

異性と服を買いに行こう

 

服を買う時の基準は何でしょうか?
どんな基準であれ、自分の感性だけに頼っていると変化がなくなってきます。

一番は時にはコーディネータの方と一緒に買いものに行ってみることです。
自分の枠を一気に広げてもらえます。

もちろんコーディネーターの方の買い物同行はお金もかかるので、安価で済ませたい方は、せめて自分の友人の中で最もオシャレな人と一緒に買い物に行くようにしましょう。
できれば異性がベストです。
オシャレな友人、異性の視点を入れて、今までの自分の枠組みから出てみましょう。
外見が変わるとセルフイメージも変わってくるものです。

◆今日のお勧めアクション:異性の友人と服を買いに行く。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
充実した人生を送りたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

時計を4分進めてみよう

 

あなたの時計は時間通りでしょうか?
それとも少し進んでいるでしょうか?

僕は腕時計を4分進めています。
4分進めていると、まず遅刻が減ります。

そして、4分という時間でちょっとした作業ができるようになります。
例えば約束の時間よりも4分早くついた時に、メールを打てたり、ちょっと本を読んだりもできます。

ズーニンの4分間セオリーというのがあります。
物事はまず4分取り組んでみると概要が見えてきたり、乗ってきたりします。
4分あるとかなりのことができます。
ぜひお手持ちの時計を4分進めてみることを試してみてください。

◆今日のお勧めアクション:時計を4分進めてみる。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
充実した人生を送りたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1