10年連続で増収増益。その理由は「社員の健康」と「仕組み」にあった。
先日、ある企業を訪問して衝撃を受けた。
その会社は、なんと10年連続で増収増益を記録しているという。
しかしオフィスに入った瞬間に感じたのは、数字ではなく「空気感」だった。
大きな窓から差し込む自然光。爽やかなアロマの香り。緑豊かな植物たち。
心地よい音楽が流れ、社員の表情も柔らかい。まるでリトリート施設のような空間だった。
社員の健康に、ここまで本気で向き合うのか
この会社では、男女別の仮眠室や酸素カプセルが完備されており、無料で摂れる健康食品、さらには脳波を測定できる瞑想器具まである。
驚くのは、それが“福利厚生”としてではなく、“業績向上の仕組み”として整備されていること。
社員の心身が健康であれば、生産性が上がる。生産性が上がれば、成果が出る。
そして成果が出れば報酬が上がる——そんなシンプルかつ強力なルールが会社全体に浸透していた。
透明性と公平さが、信頼を生む
もっとも感心したのは、透明性へのこだわり。
この会社では、過去20年分の決算データを、内定者を含む全社員にガラス張りで公開している。
さらに、純利益の20%は必ずボーナスに反映される仕組みがある。数字と報酬が直結しているのだ。
つまり、曖昧な評価ではなく、成果と貢献に基づく“公平な報酬設計”が明確に示されている。
派手なオフィスは、必ずしも成果につながらない
思い出すのは、かつて訪れた別の会社。
そこはバーやビリヤード台を備えた豪華なオフィスを構えていたが、数年後に倒産してしまった。
違いは明白だ。
豪華さではなく、生産性を高めるための“本質的な仕組み”を持っていたかどうか。
結局のところ、経営者の「人格」が企業を決める
この会社の強さの源泉は、仕組みや設備にあるようで、実はもっと根源的なところにあった。
それは、社員を本気で育てようとする経営者の人格。
本当に強い会社は、表面的な派手さよりも、社員の健康、成長、そして組織の持続性に投資している。
その静かな凄みが、10年連続の成長を支えていた。
【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】
たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1
今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
Podcast: Play in new window | Download