趣味をど真ん中に置こう

 

 

あなたの趣味は何でしょうか?

普段、どれくらいその趣味に時間を割いているでしょうか?

 

やりたいことを様々なカテゴリーで考えることはとても大切です。

カテゴリーとは、キャリア、人間関係、居住環境、経済状態、
健康、学び、趣味、家族、などです。

 

その中であえて最重要視したいのが、趣味の項目になります。

なぜなら、ここは100% want to(やりたい)の感情だからです。

主体性のエンジンがかかるのです。

 

例えば私の趣味はトライアスロンなので、高額の自転車を買いたい、
という思いが金銭面でのモティベーションなったり、
トライアスロンを通じての出会いが人間関係に繋がります。

 

趣味を最重要視してみましょう。

 

 

成功するのはgiverかtakerか?

 

 

give and take という言葉があります。

あなたは、giver と takerのどちらのタイプでしょうか?

 

giverは他者に与える人なので、普通に考えると、人生で成功しそうです。

ただ、実は、giverにも2種類いて、
人生で成功する人は、貢献型のgiverです。

自己犠牲型のgiverは、takerに搾取されてしまうことがあります。

自己犠牲型のgiverは、takerよりも収入も下がってしまうデータがあります。

 

パフォーマンスや収入が高いのは、貢献型のgiverです。

そして、組織において大切なのは、giverを採用することよりも、
「自己中心的なtakerを採用しなかったり、排除していくこと」です。

 

正に、腐ったミカン理論ですね。

giverが輝ける助け合える組織を作りましょう。

 

 

ビジネスも人生も〇〇〇〇〇がすべて

 

 

今日のテーマです。
「ビジネスも人生もタイミングがすべて」

 

ビジネスにおいて、もっとも大切なものは何でしょうか?

ビジネスは、1にタイミング、2にタイミング、3にタイミング、
と言われるくらい、タイミングがすべて。

成長期の分野でその波に乗っていけるかが最も重要です。

 

当然ながら、衰退産業で結果を出すのはとても難しいもの。

上を目指すなら、上りのエスカレーターの方がずっと楽ですよね?

例え競合が多くても成長産業の方が勝ち目があります。

 

これは、人生も一緒です。

一緒にいる人、生活する場所、学ぶもの、などを
上り調子のものを選択していきましょう。

上りのエスカレーターに乗って楽しちゃってください。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
成長分野、活気のある場所や国、勢いがある友人、などをイメージしてみる

 

 

志を曲げてもいい時

 

 

あなたは、自分が持っている志を曲げてしまい、
後悔したことはないでしょうか?

 

実は、志には2種類あります。

大きな志と小さな志です。

大きな志とは、世の中のための志、
小さな志とは、自分のための志です。

 

例えば、「日本を元気にしたい」という大きな志に対して、
「自分が商社で働きたい」などが小さな志になります。

そして、大きな志があれば、小さな志はどんどん曲げていいです。笑 

逆に、そういう柔軟性がないと、人生はうまくいかない。

 

例えば、「日本を元気にしたい」という志があったら、
その方法はいくらでもあるし、
時代の変化に合わせてやることを変えることも必要です。

 

あなたの大義は何ですか?

大きな志の旗を掲げてみましょう。

 

 

習慣は感染する

 

 

あなたは、他人の習慣が
いつの間にか自分にうつってしまったことはないでしょうか?

習慣は風邪と一緒で感染します。

だからあなたは良い習慣を持っている人と
一緒にいた方がいいことになります。

よって、意識の高い人がいるコミュニティに入っていくと、
人生が好転しやすくなります。

そして当然ながら、あなたが良い習慣を持っていると、
あなたの家族や周りにそれは伝播していくもの。

 

もちろん逆もしかりで、悪い習慣も感染します。

できる限り良い習慣を持つ人と一緒にいるようにし、
良い感染して、それを広げていきましょう。

 

◆今日のおすすめ1分アクション:
身に着けたい習慣を1つ、その習慣をやっている人を一人、
それぞれイメージする。