日本は「我慢強さ」を良しとする風潮があるが、あれが「リーダーシップを阻害する要因」。
助けてほしいと素直に言える人が本当のリーダー。
「自分はリーダーを助けられる」と思ってる人が多いチームが強くなる。
カリスマ的で、誰にも頼らない完璧主義のリーダーは、良いチームをつくれない。
心理学では「子供に何かをお願いされたらできる限り応じてあげるべき」とされます。
「本を読んで」と言われたら本を読み、「一緒に遊んで」と言われたら一緒に遊ぶ。
その子は決してわがままにはならない。
人のリクエストに応える愛とキャパを持ち、自分が何をしたいかを認識できるようになる。
リーダーシップで最重要なのも「ヘルプミー」と言えるリクエスト能力。
我慢の能力ではないんです。
我慢しがちな人は、今からでも「我慢しない練習」をした方がいい。
やりたいことがあったらすぐにやる。
人からどう見られるかとか、年齢とか、お金とか、家族の反対とか、そういうものを言い訳にしない。
やりたいことに反対してくる「ドリームキラー」さん達は、あなたの本気度を試してくれるありがたい存在。
凧だって引っ張る人があるから高く舞い上がれる。
自分がやりたいことにも、他者がやりたいことにも、できる限りGOを出し、「ヘルプミー」と叫び、他者のヘルプもできる限りしていこう。
今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。
【あなたも朝活してみませんか?】
朝の「たったの1分」が、あなたの人生を劇的に変えていく。
どなたでも無料参加できる1分朝活グループ、ぜひお気軽にお越しくださいませ。
詳細は以下からどうぞ。

【無料コーチングセミナーを開催中】
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1
Podcast: Play in new window | Download