ハーバードの驚きの調査
ハーバード大学の行政大学院・ケネディスクールで行われた興味深い調査があります。
学生に「将来の目標を持っているか? そしてそれを紙に書いているか?」と質問したところ——
-
84%:目標を立てていない
-
13%:目標はあるが紙には書いていない
-
3%:目標を立てて紙に書いている
数年後、彼らの年収を比べると驚くべき結果に。
目標を持つだけの13%は、目標がなかった84%の2倍の年収。
そして紙に書いていた3%は、残り97%の10倍の年収を稼いでいたのです。
なぜ「書く」だけでここまで差がつくのか
理由はシンプル。
書くことは、脳への強い指令だからです。
心理学的にも、目に見える形にした目標は、脳が自動的に現実化のために動き出すと言われています。
考えるだけでは弱い。
口に出すだけでも足りない。
紙に書いた瞬間、夢は「現実化プロジェクト」としてスタートします。
頭の中の目標は消えていく
人は忘れる生き物です。
頭の中にあるだけの目標は、日々の忙しさや感情にあっという間に押し流されます。
しかし紙に書いた目標は、現実世界に固定される。
まるで未来の設計図のように。
ジョブズの言葉
アップル創業者スティーブ・ジョブズはこう語っています。
自分が何をしたいのか、明確に書き出せる人は驚くほど少ない。
だが、書いた瞬間から現実が変わり始める。
未来は紙の上から始まる
もし本当に叶えたい夢があるなら、ペンを持ちましょう。
脳に命令を出すのです。
未来は、頭の中ではなく——紙の上から動き出します。
ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
人生を変えたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
ご参加いただいたみなさんには、豪華8大特典もお贈りいたします。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1
今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
Podcast: Play in new window | Download