インターナショナルスクール小学校の「選べる挨拶」

 

あなたは、自宅や職場でどんな挨拶をしますか?

 

私の娘はシンガポールのインターナショナルスクールに通っていますが、
そこの挨拶がなかなか面白いです。

クラスの挨拶当番のような係がいて、その子に対して、それぞれの生徒が、
ハイタッチ、ハグ、グータッチ、おはよう、など
自分が好きな挨拶をボードを指して選んでから挨拶して教室に入ります。

たかが挨拶ですが、それぞれが自分の好きな挨拶の仕方を選択します。

強制はなく、常に選択の自由がある教育になっています。

 

ぜひあなたの生活でも選択の自由を広げることを考えてみてください。

◆今日のお勧め1分アクション:いつもと違う挨拶をしてみる。

 

朝のテンションを上げて1日を有意義にする方法

 

気分を高める音楽リストを作っておきましょう。

できれば運動をしながらその音楽リストを聴くと、劇的な効果があります。

 

おすすめは朝のジョギング。

外の空気を吸いながら聴いたり、通勤のウォーキングで聴くと、
朝からテンション高くスタートができます。

私は日本にいた時はテンションの上がる音楽を聴きながら
自転車通勤をしていました。

人間の筋肉の60%は下半身なので
音楽を聴きながらの自転車通勤は朝からテンションがマックスになります。

ただ、イヤホンは片耳だけにして事故には気をつけましょう!

 

◆今日のお勧め1分アクション:
テンションの上がる音楽を1曲ピックアップする。

 

職場日記の活用法

 

私は、新入社員から3年間、毎日「職場日記」を書いていました。

基本は、翌朝に前日の出来事や学びを書くようにしていました。

前日のノートのメモを見返し、新たに学びになったこと、
自分が感じたこと、をまとめていました。

こうしていくだけで、知識やノウハウが増えていきます。

また、常に反省と改善をしていくので、業務の向上ができ、
当然ながら精神面でもどんどん成長ができます。

特に職場や担当が変わった時には、
新しく覚えることがたくさんあるでしょうし、
精神的なストレスもあるでしょうからお勧めです。

書く時間帯は、翌朝早めに出社して書くことをお勧めします。

ちなみに私はサラリーマン時代は常にフロアで一番に出社していました。

◆お勧めアクション:職場日記用のノートを購入する。

 

日記を続けるコツ

 

私は中学2年生からずっと日記を書いています。

とはいえ、毎日書いているわけではありません。

基本は、悩んだ時など、自分の感情と向き合いたい時に書きます。

なので、半年間書かないことすらあります。

 

日記というと、三日坊主の代表格のようなイメージがありますが、
続けるコツは実は毎日書かないことです。

自分と向き合う局面で書いてみましょう。

 

また、時には日記だけを持ってカフェにこもって未来のことを考えたり、
日記を持って一人旅に出ることもおすすめです。

自分の人生の計画などを日記と向き合って考えてみてください。

 

◆お勧めアクション:まず今日、1つ目の日記を書いてみる。

3ケ月で人生を変える方法

 

あなたはどれくらい自分のことを運がいいと思いますか?

ラッキーかどうかは定義にしか過ぎなくて、
出来事そのものにラッキーかランラッキーかはありません。

「人間万事塞翁が馬」で語られるように、
定義の仕方や結果論で、どうとでも捉えることができます。

 

そういう意味であらゆる出来事に
「ついてる」という癖をつけると3ケ月くらいで人生が変わり始めます。

どんなに嫌なことがあっても、
まずは反射的に「ついてる」と頭の中でつぶやいてから
後付けで理由を考えていきます。

ついてる筋の筋トレだと思って3ケ月間やってみましょう。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
最近あった嫌な出来事を思い出し「ついてる」と言ってみる。

 

なぜ人と組織は変われないのか?

 

現在、シンガポールのINSEADビジネススクール大学院の卒論のために、
洋書、和書共に様々な参考文献を読んでいます。

中でもお勧めの本がロバート・キーガンの
「なぜ人と組織は変われないのか?」
です。

 

人が変わろうと思っても変われないのは、
目標の反対側に、裏目標が存在するからだと伝えています。

例えば、中小企業の社長がスタッフに仕事を委譲できないのは、
自分の優秀さを証明したいという裏目標があったりします。

 

変わりたいと思いながら変わることができていない人は
ぜひ読んでみてください。

 

今日のお勧め1分アクション:
なぜ人と組織は変われないのか?をネット検索してみる。

 

習慣化リストで人生を変える

 

ライフハックという、
いわゆる生活術や仕事術みたいなものがありますよね。

今まで数千人をコーチングしてきましたが、
その中でお勧めのライフハックは、
ライフハックそのものをちゃんとリスト化することです。

つまり、身に着けたい習慣をリスト化して管理すること。

これをやっている人が意外と少ないのです。

習慣は定着できるかが勝負。

ちゃんとリスト化して見直さないと結局身につかないものです。

食事、睡眠、仕事、運動、などの習慣化リストを作ってみましょう。


◆今日のお勧め1分アクション:
今すぐ、習慣化したいものを何かひとつ書き留めてみる。

スマホ断ちの効果

 

現代の暮らしの必需品って言うと、スマホがあがりますよね。

このスマホ、丸1日くらい手放してみることをお勧めします。

スマホは外と繋がる手段なので、そのスマホがなくなると、
圧倒的に内と繋がる時間が増えます。

つまり、しっかりと自己対話ができるようになります。

 

どこか日程を確保して、睡眠から起床もまたぐ形で
24時間スマホ断ちチャレンジをしてみましょう。

しっかりと自己対話ができるようになります。

できれば自然の中にも身を置いてみましょう。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
24時間スマホ断ちチャレンジをする日程を決める。

古い人脈か?新しい人脈か?

 

あなたは、古い友人と新しい友人の付き合いと、どちらが多いでしょうか?

新しい出会いも古い付き合いもどっちも大事にしてください。

新しい出会いばかり大事にしている人は、
損得で人付き合いをしている可能性がありますし、
古い付き合いばかりになる人は、
コンフォートゾーンにとどまっている可能性があります。

結局、本当に人との出会いを大切にできるかが重要です。

 

私も先日、中学校一年生時のクラスで同じ班だった
男女6人を集めて食事会を企画しました。

過去も未来も大切にして豊かな人生を歩みましょう。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
近々会いたい古い友人と新しい友人の名前をそれぞれ一人ずつあげてみる。

日記を書こう

 

私の最大のメンターは、日記です。

落ち込んだり、迷ったりした時には、まず日記を書きます。

日記に書くことで自分に向き合うことができます。

特にネガティブな感情は、書くだけで吐き出した楽になる効果があり、
書くことによって客観的に見ることができるので、
問題を整理して対策を考えることが可能になります。

感情を処理するので、日記は手書きがおすすめです。

 

また、何があろうと人に見せてはいけません、見られてもいけません。

自分に対しての守秘義務をしっかり守り、
自分の感情を処理してあげましょう。

 

◆お勧めアクション:日記用のノートを買ってみる