「今年こそ」を先延ばしにしない秘訣

 

あなたは、去年何を達成できて何を達成できなかったでしょうか?

 

「今年こそ実現したいこと」は、だいたいが
「今までずっと先延ばししていたこと」でもありますよね。

 

よって、今年もまた実現できない可能性がそこそこあります。

 

そんな時は、行動を細分化して、できるだけ早めに「はじめの一歩」の
アクションをやるようにしましょう。

 

理想は24時間以内にできる行動を取ることです。

 

例えば、今年こそ「副業をやってみたい」と思うなら、
今すぐ副業をやっている友人にメッセージを出します。

 

今日動き出すこと、今すぐやることが大切です。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
今年の目標のはじめの一歩を書き出してみる。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

大きなビジョンを立てるコツ

 

もし今、神様があなたの目の前に現れて
「君がやる行動はすべて成功させてあげよう。
ただし、行動するのは君だ。」

 

と言われたら何をしますか?

 

絶対に失敗しないとしたら、どんな行動をしてどんな結果を
得るでしょうか?

 

まずはその前提で目標を立ててみましょう。

 

上を見上げるとはじめて雲や太陽が目に入るように、
大きなビジョンや現状の外側の未来を描かないと、
入ってくる情報も行動も変わりません。

 

神様から許可をもらった前提で未来を描いてみましょう。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
絶対に成功するとしたらどんな行動を取るかを考えてみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

ストレスフルな生活とゆるみ

 

ストレスフルな生活をしていると、ゆるみが欲しくなり、
甘いものなどを食べたくなります。

 

ストレスは緊張や体の固さを招くので、どうしても緩めるために
甘いものが欲しくなったりするものなのです。

 

陰陽論で言うと、ストレスは陽で、甘いものは陰になります。

 

ただ、甘いものは取りすぎると逆に健康被害をもたらすことも
ありますね。

 

ストレスを減らすことを心がけるのはもちろんですが、ゆるみを作る
ためには、瞑想、睡眠、リフレッシュなどを積極的にしていきましょう。

 

朝晩10分の瞑想、7時間以上の睡眠、バスタブにしっかりつかる、
運動やヨガなどでリフレッシュすることを心がけていきましょう。

 

 

アクション:生活の中で、ゆるみを作るための睡眠、
リフレッシュのプランを考えていく。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

居心地の悪いところへ行こう

 

自分のレベルを上げていこうと思ったら、今の自分では
少し居心地が悪いと思うような、ちょっとレベルの高い環境に
身を置きましょう。

 

自分の年収は5人の友人の平均になっている、との言葉を
聞いたことがあるかもしれません。

 

ということは、友人のレベルを上げてしまえば自分の年収も
上がっていくわけです。

 

一方で、友人を変える以外にも、今いる友人を手助けして、
どんどんレベルを上げていく、という方法もあります。

 

つまり、Give&Giveの姿勢で常に周りに貢献していくのです。

 

人間は環境の動物なので、より良い環境に飛び込むことと、
今いる環境をよりよくしていくことの両方をやっていけばいいのです。

 

より良い環境に飛び込み、今の環境もよりよくしていきましょう。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

脳より体

 

いいハードウェアでないといいソフトは搭載できません。

 

そういう意味でも、
まずは体のベストコンディションを最優先しましょう。

 

脳を鍛えたり、知識を増やす前に体を整えることです。

 

私たちの体は60兆の細胞があり、その一部が脳細胞です。

 

まずは体の細胞ありきです。

 

脳はフィードバック機能があるだけです。

 

のどが渇くのも、まずは体中の細胞の水分が減り、
その情報が脳にいきます。

 

そこではじめて脳が水を飲もうという指令を出すのです。

 

体の細胞をベストにするには、食事、運動、睡眠、呼吸が大切です。
この4つを見直すことを心がけましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

リフレッシュは毎日する

 

年末年始などの長期休暇のリフレッシュも大事ですが、
もっと大事なのが日常のリフレッシュです。

 

日々、以下を心掛けてリフレッシュしてみてください。

 

7時間はきちんとベッドに横になる。
眠れなくても目をつぶるようにしましょう。

 

30分以内の昼寝もしたいところです。午後の仕事がずっとはかどります。

 

運動は楽しめるものを一日30分以上。通勤の歩きや階段を工夫して
日常に運動を取り入れましょう。

 

食事も早食いせず20分はかけて味わって食べることで
リフレッシュになります。

 

食事、睡眠、運動による、普段のリフレッシュが一番効率的です。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
食事、睡眠、運動の習慣を見直してみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

未来の自分になり切る効果

 

理想の10年後の自分になり切って以下の問いに答えてみましょう。
実現のルートが見え自信もわいてきます。

 

達成したことは何ですか?
今の気分はどうですか?
以前の自分との違いはどんなところですか?
今までの道のりはどうでしたか?
工夫したことは何ですか?
大変だったことは何ですか?
それをどう乗り越えましたか?
予想外に得たものは何でしょう?
邪魔者にどう対処法しましたか?
やり直すとしたらどうしますか?
過去の自分へメッセージはありますか?
新たな目標は何でしょう?

 

未来の自分になり切って答えると取るべきアクションが見えてきます。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
10年後の理想の自分になり切ってみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

失敗パターンを書き換える方法

 

あなたは特に人間関係などで、同じような失敗をしてしまうことは
ないでしょうか?

 

過去の失敗パターンはちゃんと分析しておきましょう。

 

多くの人が同じ失敗を繰り返していて、しかもそれは幼少期から
同じようなパターンをしていることが多いものです。

 

よって、根源となる原体験をきちんと振り返って、
そのパターンを書き換えることが大切です。

 

10才未満くらいでの自分にとって重要な経験を振り返り、
今の自分だったらその情景はどう見えるかを確認してみましょう。

 

それだけでも過去は変わります。

 

過去は今の頭の中にあるだけなので、今書き換えることは可能です。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
失敗パターンの原体験を振り返ってみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

過去を振り返る際の注意点

 

1年の振り返りをする時は、反省ばかりしてはダメです。

 

大切なことは、反省点の3倍の数の
「達成したこと」「感謝できること」を書き出すことです。

 

しっかり現状肯定と感謝をした上で、そのエネルギーを
改善点の行動へつなげていきます。

 

また、行動計画はポイントを絞って、
どのドミノを倒せば全部が倒せるかを見定めていきましょう。

 

そのためには、今の課題を全部書き出して、それらを構造化して、
一番重要な課題にアプローチすることです。

 

健康管理など、意外なところに鍵があったりもするものです。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
過去1年で達成したことをできる限り洗い出してみる。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

お金の話は文字でやってはいけない理由

 

あなたは、お金の話をする時に、直接伝えるでしょうか、
それとも書面やテキストでやり取りするでしょうか?

 

基本的に、報酬や契約など、お金にまつわるやり取りは
できる限り直接話すようにしよう。

 

なぜなら「お金は感情」だからです。
感情にまつわることは、テキストでやっても伝わりません。

 

むしろ関係がこじれることにつながります。

 

なので、お金に関することは、まず話す、というのが鉄則です。

 

直接話した上で、話した内容を確認のために文字に残すのが
正解になります。

 

「お金は感情」を忘れないでくださいね。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
自分がお金にどんな感情を持っているかを確認する。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。