【他人を変えようとしても無意味なワケ】

 

 

 

カウンセリングをしていると、
他人のことで悩んでいる人が結構います。

例えば、すでに成人しているけど
兄弟姉妹のことが心配、などです。

他者を助けたい、という気持ちはとても素晴らしいことです。

ただ、そのことで必要以上に悩まないようにしましょう。

基本的に「人は変えられない」と思った方がいいです。

その人が変わりたいと望まない限りは。

なので、あなたはまずあなた自身のことに集中しましょう。

また、人の悩みに意識を持ちすぎると、
潜在意識が人の悩みを常に探す状態になります。

結果として、あなたの悩みも増え続けます。

「人は変えられない。その人が変わろうとしない限りは」
そう思って自分を愛し、自分にフォーカスをあてましょう。

 

 

 

【趣味の重要性】

 

 

 

将来の目標設定を、お金、健康、仕事、などの
いろいろな分野で行う際に、
最も重要になるのが「趣味、遊び、余暇」の項目です。

 

理由は、この項目は基本的に
メリット・デメリットなど関係なく、
純粋に「やりたい」と思える項目だからです。

 

心からやりたいと思えるものがあると、
当然ながらそれに対してモティベーションが湧いてきます。

 

 

例えば、単に「年収1500万円が欲しい」と思うのと、
「毎年気兼ねなく海外旅行に行くために
年収1500万円は欲しい」と思うのでは、
お金を稼ぐモティベーションも変わってきます。

 

 

また、趣味などを通じて
ワクワクした気持ちを保つようにしておくと、
他の分野に対してもワクワクした気持ちで
目標を設定できるようになります。

 

ぜひ、「趣味、遊び、余暇」を最優先にしてみましょう。

【偉人の伝記を読む効果】

 

 

 

あなたは、偉人の伝記を読んできたでしょうか?

今も定期的に読んでいるでしょうか?

 

 

歴史の学習で何をやったかという事実を知るだけでなく、
伝記を読むことによって、私達はその偉人の人生に対して
臨場感を感じることができます。

心の中で、見て、聞いて、感じることができるのです。

その臨場感を感じることによって
大きなモティベーションが湧いてきます。

また、潜在意識は勝手に
「自分にもなにかできるかも」と思い始めます。

 

 

私も定期的に伝記は読むようにしていますし、
漫画のシリーズも意外にお勧めです。

私も、小学生の娘のために買った漫画伝記シリーズで
日々モティベーションを高めています。

【健康目標も最後に立てる】

 

 

 

前回、「経済目標は最後に立てろ」とお伝えしました。

 

同様に、健康目標も最後に立てましょう。

 

健康もやりたいことをするための、
理想の人生を送るためのリソースです。

 

 

例えば、老後もスキーをしたいと思えば、
それに足る足腰が必要でしょう。

 

「孫と一緒に遊びたい、語りたい」と思えば、
そのために長生きする必要があります。

 

 

健康目標を立てる前に、
十分にやりたいことを考えましょう。

 

日本は確かに寿命は長いですが、
大切なのはあくまで健康寿命です。

 

当前ながら体も脳も健康であることが大切です。

 

 

あなたがやりたいことを全部実現するためには、
何才まで生き、
どれくらいの健康レベルを保つ必要があるでしょうか?

 

 

 

【経済目標は最後に立てる】

 

 

 

あなたが目標にしている年収や資産は
いくらくらいでしょうか?

 

どれくらいの年収が欲しいとか、
資産が欲しいかの経済目標は、
趣味や居住環境など、
他の分野における目標を立ててから最後に決めましょう。

 

なぜなら、お金というのは目的ではなく、
あくまでやりたいことをするためのリソースだからです。

 

 

例えば、
「世界一周がしたい、豪邸に住みたい、
心置きなく趣味がやりたい」などの
やりたいことや実現したいことがあって、そのためのお金なのです。

 

まずはあなたの理想のライフスタイルや
実現したいことをすべて書き出して、
いくらかかるかを計算してみしょう。

 

そこではじめて、経済目標と自分のパッションが結び付いて、
心から「稼ごう」と思えるようになります。

 

 

 

【社会人1年目にやって良かった7つのこと】

 

 

 

 

新卒時の大企業時代1年目でやって良かったことです。

 

1.誰よりも早く出社したこと:始業1時間半前には出社していまいた。
2.他部署も含め、社内の人脈を作ったこと:優秀と言われる先輩をランチにお誘いしました。
3.外に出て社外の人脈を作ったこと:お金を払って社外の学びの場に出ました。
4.毎日「職場日記」を書き学びを深めたこと:毎朝前日を振り返る習慣をつけていました。
5.学生時代の友人を大切にしたこと
6.ビジネス書を読み漁ったこと
7.昼食は一人でさくっと食べ勉強したこと

 

 

以上、今の土台を作ってくれた1年目の習慣です。

何事もスタートが大事ですね。

【人生を変える6つの方法】

 

 

 

今日は【人生を変える6つの方法】に関してお伝えします。

 

1.付き合う人を変える:人生は人からの影響が一番です。
2.住む場所を変える:環境が変わることで生命は進化します。
3.仕事の環境を変える:一番時間を費やしているものが大事です。
4.服装、髪型などを劇的に変える:外見が変わると中身も変わります。
5.目標を今の10倍にしてみる:10倍にすると行動が変わります。
6.現状維持した場合の最悪の未来に恐怖を感じる:恐怖を力にしましょう。

 

 

人間は環境の動物です。

 

人生を変えるためには環境を変え、
意識を変えることです。

 

 

 

【大人の勉強法、6つのポイント】

 

 

 

今日は【大人の勉強法に関して6つのポイント】をお伝えします。

 

1.欲しい成果から逆算して学ぶ:
あくまでゴールが大事です。

2.学んだらすぐアウトプットする:
仕事で実践する、人に教えるなどです。

3.何を学ぶかよりも誰と学ぶか:
結局、人脈がすべてです。

4.優秀なトレーナーをつける:
ノウハウとモディベーション管理のために必須です。

5.試験、プレゼン、大会に先に申し込む:
適度なプレッシャーを持ちましょう。

6.学ぶための時間を確保する:
タイムマネジメントが社会人の学びに必須です。

 

 

人生100年時代、学び続けることが大事ですね。

学びを楽しみましょう。

 

 

 

【稼げないコーチの7つの特徴】

 

 

 

仕事柄、コーチングを学んでコーチとなった人をたくさん見てきました。

 

ただ、特に金銭面で生活できるレベルに至っていない方もたくさんいらっしゃいました。

 

 

以下の7つの特徴があります。

1セルフイメージが低い
2クライアントの可能性も自分の可能性も信じていない
3コーチング以外の強みがない
4マーケティングができない
5コーチングが簡単だと思っている
6労働集約型の仕事をして時間を切り売りしている
7そもそも本気で稼ぐ決意をしていない

 

 

コーチングを生業としたいと思ったら、
まずは自分の可能性を本気で信じてください。

 

そして、マーケティングをしっかり学ぶことです。

 

 

 

【経営者がトライアスロンをすると業績が上がる6つの理由】

 

 

 

私は数年前からトライアスロンをしています。

 

トライアスロンをしている人は、
医師や弁護士、経営者が多いのですが、
多くの方が業績を上げています。

 

おそらくは以下の理由があるのではないかと思っています。

1.自然が相手なので直観力が上がる

2.疲れ切っているのでスタッフに頼むしかなくなり(笑)人が育つ

3.体力が格段に上がる

4.海で泳ぎ死と向き合うことによりリーダーシップが高まる

5.努力して向上していくことで自信が高まる

6.経営者の人脈が増える

 

 

体力がついて業績まで上がったら最高ですね。

 

興味がある方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?