【学習における重要な意識】

 

 

今日のテーマは、学びにおける意識の持ち方です。

 

 

私もアメリカやシンガポールの大学院において、
課題や授業を負担に感じたことはあります。

 

 

ただ、学びは所詮、単に自分のためにやっているに過ぎません。

そういう意味で、学んでいる段階で
「苦しい」とか「大変」とか言うのはアマチュアです。

 

 

そもそも、世界には学びたくても学べない人がたくさんいます。

学ぶどころか、生きるのに必死な人たちがいます。

文字が読めない子供たちがいます。

 

 

勝負はあくまで学んだ内容を使って
世の中に対して貢献していく時です。

そしてその段階では必ずあなたのもとに協力者が現れます。

 

 

自分のため世の中のために学びに向き合いましょう。

 

 

【人生が変わる起床時間は●時●分】

 

 

 

今日のテーマは起床時間です。

あなたは何時に起きているでしょうか?

 

 

ちなみに郷ひろみは5時55分に
「Go! Go! Go!」と言いながら起きているらしいです。笑

本人が番組で言っていました。

きっとネタが半分以上だとは思いますが。

 

 

それに影響されて、私は4時55分に起きています。

5時ではないのがポイントです。

4時55分に起きるだけで「4時台に起きている俺」になれて、
朝からテンションが上がる仕組みです。

 

正確に言うと、まずは4時55分にスヌーズを止めて、
5分後の5時までベッドの中で瞑想をします。

その日の予定が全部うまく行くことを頭の中でイメージをしながら
「ありがとう」を心の中で唱え続けます。

 

 

こうするだけで1日が全く変わります。

55分起きで朝を制しましょう。

 

 

 

【超一流のコーチの秘技】

 

 

スーパーコーチと言われるような人は
どんな技術を使っていると思いますか?

 

私は世界中でたくさんのコーチ、コンサルタント、
メンター、カウンセラーに会ってきました。

 

 

超一流のコーチがやっていることは、
コーチングの技術を超えています。

質問の技術などではりません。

クライアントを現状の外側に連れ出すために、
超一流のコーチは、まずコーチ自身の頭の中に
「クライアントが最高の状態であるもう一つの世界・宇宙」を
創り出しています。

その宇宙の存在がクライアントを変えていくのです。

 

 

誰かを良い状態にしようと思ったら、
まずはあなたの頭の中にその人が幸せでいる状態を描いてみましょう。

 

それを押し付けるのではなく、相手のイメージと融合させていきます。

 

 

【仕事を変えた方がいい時】

 

 

 

あなたはここ数年、
メインの仕事を通じて成長しているでしょうか?

 

 

仕事を通じて成長できていないのはちょっとまずい状態です。

率直に言えば、仕事の種類や会社を変えた方がいいでしょう。

 

 

仕事というのは私達が一番多くの時間を投入している時間です。

その時間で成長できていないということは
人生で進歩がないということになります。

 

成長することで私達は能力を磨きより多くの収入が得られますし、
何より成長することそのものが幸福度を上げます。

ぜひストレッチがかかる環境に身を置いてください。

 

 

 

ヘルシーに自分を追い込みましょう。

 

 

【20%ルール】

 

 

 

今日のテーマは、「Googleの20%ルール」です。

 

 

「Googleの20%ルール」は、ご存知でしょうか?

これは、業務時間の内の20%を
「普段の業務とは異なる」業務、
特に新規事業立案にあてて良いという制度です。

 

私たちは仕事において、
ついつい与えられたことを遂行することばかりをやってしまいます。

与えられたことばかりしていると、
どんどんクリエイティビティや責任感が失われていきます。

仕事も面白くなくなり、モティベーションも下がってきます。

なので20%を、自主的な仕事を行う、というものです。

 

 

あなたもぜひ、ご自身の仕事や生活を見直してみてください。

 

何も会社として制度を導入しなくても、
自分の工夫次第で、仕事や生活において、
「与えれたこと」以外の自主的な活動時間が増やせるはずです。

 

 

ぜひ主体的な時間を増やしていきましょう。

【SDGsをよく見てみよう】

 

今日のテーマはSDGsです。

SDGsは何の略だかご存知でしょうか?

 

「持続可能な開発目標」の英語の略であり、
国際社会共通の目標になります。貧困、環境、教育、など、
2030年までに達成すべき17の目標が掲げられています。

 

このSDGsを改めてあなたに紹介したいのには理由があります。

それは、私たち自身の社会貢献の目標設定をする際に
とても有効だからです。

 

 

SDGsは世界共通のとても重要なテーマです。

よって、私たちが本気で社会貢献についての大きなテーマを考えると、
SDGsに関連してくることが多いのです。

 

逆に言えば、SDGsの17のテーマを俯瞰してみることによって、
自分が関心のあるテーマに気づくこともできます。

 

 

ぜひ17のテーマを見て、ご自身の目標を考えてみてください。

 

【学びの場には貢献しに行け】

 

 

あなたは、何かのセミナーに出たり、スクールに通う場合、
どんな意識で行くでしょうか?

 

学びの場にはぜひ貢献するつもりで行ってみてください。

 

 

例えばセミナーに参加するなら、
一番前に座り熱心に聞くことで講師が話しやすい空気を作ります。

さらに「質問ある人?」と聞かれたら真っ先に手を挙げて、
会場の全員に役に立つような質問をします。

 

ちなみに万能の質問としては、
「人生において大切にしている価値観や考え方を教えていただけますか?」
というものもあります。

 

 

こうして自分も一緒にその場を創る立場に立つと
講師ともネットワークができてきます。

 

もちろん会場にいる人とも仲良くなりやすくなります。

 

 

 

【何を学ぶかより誰から学ぶか?】

 

 

学びにおいて重要なのは、「誰から学ぶか」です。

強烈に人生を揺さぶられるような師と出会いましょう。

 

 

学びは五感で行うものです。

よって、体験や人からの刺激が一番重要になります。

 

「この人やばいな」と思えるくらいの人に出会えれば
人生は変わります。

例えばyoutubeを見てすごいと思った人がいたら、
講演会のスケジュールをチェックしましょう。

 

 

また、できることなら何かを学ぶ時は
本当に人生がうまく行っている人から学んでください。

何かに秀でていても
私生活が崩壊しているような人から学ぶのは
リスクがあります。

 

 

 

心から尊敬できる人の刺激を受けましょう。

【「学び方」を学ぶ意義】

 

 

何かを学ぶ前に、学び方そのものを徹底して学んでください。

 

例えば、英語を学ぼうと思ったら、
英語学習法の本を10冊は買ってみます。

その上でどうやって学んでいけばいいかの戦略を描きます。

 

当然ながら具体的な目標設定も重要です。

目標設定法すら学びます。

 

さらに英語の達人のような人にも何人かインタビューしてきます。

3人には聞くべきでしょう。

 

もっと言えば、加速学習法、記憶術、速読など、
あらゆる学びに応用できる技術も学んでおきましょう。

 

 

 

学び方を学ぶのがまず重要です。

 

学び方さえ学んでおけば、どんな学びにも応用できます。

 

 

 

【いきなり結果に飛び込む方法】

 

 

今日のテーマは、ジャンプ&ステップ作戦です。

 

何かを学ばないとステージに立っていけないと思ってはいけません。

 

例えば、英語を使って働きたいと思ったら、
まずは今の状態で飛び込める環境を探してみます。

社内で少しでも英語を使うプロジェクトに手を挙げてみるとか、
英語が公用語の会社の転職面接を受けてみるとか、
週末に英語を使えるボランティアなどを探してみます。

一方で、毎日勉強するなどコツコツと努力もします。

準備をしているとチャンスが来ます。

 

 

ご受講生でも英語の学習を始めて
数ケ月で行きたかった会社から
ヘッドハンティングが来たがいました。

 

 

そして、準備だけで満足しないように
どんどん飛び込んでみましょう。

 

それがジャンプ&ステップ作戦です。