「夢が見つからない人」の落とし穴と、たったひとつの抜け道

なぜ、夢が見つからないのか?

「夢が見つからないんです」
と相談されることがあります。
でもその多くが、間違った問いからスタートしていることに気づいていません。
たとえば――

「どんな仕事が儲かるか?」
「どんな職業が正解か?」
「世間的に評価される生き方は何か?」

こうした問いに答えを出そうとすると、思考はすべて“社会の基準”に引っ張られます。
自分の感情や内面とは切り離されたまま、頭だけで考え続けてしまう。
これでは、いくら考えても本当の夢にはたどり着けません。


夢は「感情」から生まれるもの

夢やビジョンというのは、本来とても主観的なもの。

「どんな気分で生きたいか」
「どんな感情を日々味わっていたいか」

こうした感情レベルの問いにこそ、真のヒントが隠れています。
たとえば――

・ワクワクしていたい
・自由でいたい
・誰かの役に立ちたい
・成長している実感が欲しい

こうした“気分の欲求”を言語化することが、夢への第一歩。
そこから自然と「じゃあ、どんな生き方がそれを叶えてくれるだろう?」と道が拓けてくる。


脳は“心が動いた目標”しか動力にできない

脳は、非常に優秀なエンジンです。
「これを叶えたい」と明確に決めた瞬間から、「どうすれば達成できるか」というプロセスを自動設計し始めます。

でもその目標が、誰かの真似や世間の正解だったら?
心が動かない目標では、脳はフル稼働してくれません。
逆に、ワクワクがともなっていれば、無意識レベルで行動が始まる。

つまり、夢とは「探す」ものではなく、「内側から湧き上がる」ものなのです。


問いを変えよう。「何をすれば儲かるか?」ではなく…

夢を見つけたいなら、問いそのものを変えること。

「何をすれば儲かるか?」ではなく、
「自分は、どんなふうに生きたいか?」

この問いから始めることで、ようやく“自分だけの夢”に出会えるようになります。

答えは、いつも自分の感情の中にある。
夢の出発点は、社会の外側ではなく、あなたの心の奥にあるのです。


【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓