「非集中力」を高めろ

 

一流の人は共通して「非集中力」が高い。

リラックスした状態を意図的に作り出す力があるから疲れをコントロールできて想像力が高まる。
実は集中はクリエイティビティを下げるから、休まない人は仕事が「アップデート」されない。
だから「生産性」が落ちる。

もう気合いで頑張る時代は終わりました。
「非集中力」はリラックスした状態を意図的に作り出すことで、非集中力が高い状態だと、疲労を抑制し、想像力が高まり、長期記憶も向上することがわかっている。
非集中力も高めながら生産性を上げていくのが今の主流。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
より生産性を高めて結果を出したいという方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

集中力を高めるテクニック

 

ちょっとしたアドバイスですが、集中力が続かない場合は
「ポモドーロテクニック」と「タイマー」ですぐに解決できます。

 

25分の作業+5分の休憩を1セットとして、4セットを2時間やり、
30分休憩を入れてさらに4セットを行う。

 

集中した4.5時間は、1日のダラダラ8時間に勝ります。

 

もっと言えば、夜10時に寝て朝4時に起きてポモドーロ4.5時間で
自分への投資をすれば、みるみるうちに年収と人生のQOLが
上がっていきますよ。

 

僕の場合は5時に起きて10時までが自分の時間。
ポモドーロも使いながら、家で語学学習(英語・中国語)、
ジムで運動(ヨガ・筋トレ・自転車・ラン)、スタバで読書、
ビジョン確認とスケジュール作成、日記記入、などを行っていく。

 

夜は必ず邪魔が入るので自分のための時間は絶対的に朝がいい。

 

まずは1日30分からでもいいので朝の自己投資タイムを持つ。
そして、それをポモドーロも使いながら30分ずつ増やしていく。

 

人生が確実に変わっていきます。身も心も豊かな人は
ほぼみんな早起きです。


今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

ランチ休憩でやってはいけないこと

 

ランチ休憩中にやらない方がいいことは、
ニュースやSNSのチェック。

 

認知活動系の行動をすると休憩が休憩にならず、
ランチ後の眠気が激増する。

 

休憩中にしなくてはならないことはもちろんリラックス。
10分でもいいので目を閉じて体と脳を休める。

 

これだけで午後の集中力が大いに変わります。
コーヒーを飲むのは仕事の前。

 

ちなみに僕はサラリーマン時代は、ランチは一人でさくっと食べ、
少し読書。その後20分くらい寝るようにしていました。

 

新入社員のくせに車通勤をしていたので自分の車で寝たり、
絶対に誰も来ない階段の踊り場で横になることもありました。

 

今も自宅で仕事をすることが多いので、30分未満の昼寝が
デフォルトです。椅子をリクライニングしたり時には横になったり。

 

しっかり休むことで後の集中力を激増させましょう。
ランチでSNSのチェックなどはしたくなることも多いと思うので、
短く済ませ、しっかり休息の時間を確保するのが大事ですね。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

集中できない本当の理由

 

仕事中に何杯もコーヒーを飲んだり、何本もタバコを吸う人は
「昔は落ち着きがない子供だった」と思います。

 

ただし、集中力が持続しないのは本人の問題ではなく
「好きじゃない仕事」をしている証拠かもしれません。

 

ADHDでも、好きなことならとことん集中できたりするので、
まずは仕事を疑ってみよう。

 

そのためにも自分の「好き」という感覚をしっかりと
把握しておく必要がある。

 

お勧めは「趣味をど真ん中に置く」こと。

 

趣味の時間はきちんと確保し、できれば生活のど真ん中に置く。
その「好き」という気持ちや、好きを軸として行う行動が
仕事にも伝播していく。

 

また、「趣味のためにも稼ぎたい」という気持ちも仕事の
モティベーションを高める。

 

もちろん趣味が直接仕事になることや仕事に繋がることもある。

 

ちなみに僕も昔はスモーカーでしたし、コーヒーも何杯も
飲んでいました。
それなりのストレスもあったのかもしれません。

 

15年以上前に、禁煙に加え断酒もし、可処分時間が激増しました。
コーヒーも今はなるべくカフェインレスを飲んでいます。

 

自分の「好き」という気持ちに敏感になり、その気持ちを持てる
仕事をやれるように工夫をし、人生を謳歌しましょう。

 

多動大人でいいじゃないか。好きなことをどんどんやろう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

一日30分の有酸素運動

 

一日30分の有酸素運動をしましょう。

それだけで、ストレスが減り、やる気がアップし、
集中力なども上がります。

体と脳は連動しているので、体を動かすことにより、
脳の状態を良くしてしまうのです。

私自身も、朝晩ヨガをし、さらに水泳、ランニング、筋トレ、
自転車のどれかを30分やるようにしています。

これだけで、身心共に圧倒的に良い状態を保つことができます。

どうしても忙しい場合には、自転車通勤も活用する、
など日々の行動パターンの中に運動を組み込んでしまうといでしょう。

大人だけでなく、子供の学力や、一方で老人のアルツハイマー防止
などにも、運動は密接に関わっています。

ぜひ運動習慣を生活に入れましょう。

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

ジャグリングするな

 

ひとつでお手玉をやるのはとても簡単ですね。

でも、お手玉が2つになると、とたんに集中力が必要になります。
3つになると、大道芸人でもない限り、長く続けることはできません。

スマホをしながら運転するのも事故につながります。

あなたが今集中すべきことは何でしょうか?

「これだけは」と言うものは何ですか?
それ以外のものは思い切って捨ててしまいましょう。

今持っているものを捨てないと新しいものは持てません。

目の前から素敵なボールがパスされた時には、
今持っているボールを捨てましょう。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
部屋にあるいらないモノを1つ捨てる。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

人の目は気にせず利用する

 

あなたはどれくらい人の目が気になりますか?

基本的に、人の目を気にする必要はありません。

 

でも、人の目を利用することは有効です。

例えば、図書館の方が勉強がはかどる要因のひとつは、
人の目があるからです。

自分ひとりだとダラダラした生活をしてしまう方は、
人の目を利用する方法を考えましょう。

共通の目標を持つ仲間と毎日報告しあうとか、
自分をチェックしてくれるコーチをつけるなど、
人の目があることで努力を継続することができます。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
人目につくところで1分間読書をしてみる。