集中できない本当の理由

 

仕事中に何杯もコーヒーを飲んだり、何本もタバコを吸う人は
「昔は落ち着きがない子供だった」と思います。

 

ただし、集中力が持続しないのは本人の問題ではなく
「好きじゃない仕事」をしている証拠かもしれません。

 

ADHDでも、好きなことならとことん集中できたりするので、
まずは仕事を疑ってみよう。

 

そのためにも自分の「好き」という感覚をしっかりと
把握しておく必要がある。

 

お勧めは「趣味をど真ん中に置く」こと。

 

趣味の時間はきちんと確保し、できれば生活のど真ん中に置く。
その「好き」という気持ちや、好きを軸として行う行動が
仕事にも伝播していく。

 

また、「趣味のためにも稼ぎたい」という気持ちも仕事の
モティベーションを高める。

 

もちろん趣味が直接仕事になることや仕事に繋がることもある。

 

ちなみに僕も昔はスモーカーでしたし、コーヒーも何杯も
飲んでいました。
それなりのストレスもあったのかもしれません。

 

15年以上前に、禁煙に加え断酒もし、可処分時間が激増しました。
コーヒーも今はなるべくカフェインレスを飲んでいます。

 

自分の「好き」という気持ちに敏感になり、その気持ちを持てる
仕事をやれるように工夫をし、人生を謳歌しましょう。

 

多動大人でいいじゃないか。好きなことをどんどんやろう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

遊ぼう、趣味に没頭しよう

 

やりたいことに敏感になってください。

そのためにも、
普段から趣味に没頭する時間を大切にしましょう。

そういう感性があると、仕事やキャリアでの「やりたいこと」
にも敏感になれます。

趣味は何も生み出さないからいいのです。その瞬間に入れます。

自分のやりたい気持ちに敏感になると、
人のやりたいも許容できるようになります。

また、好きなことをやっていると「ゾーン状態」に
入ることができます。
一心不乱に何かに集中する状態です。

その状態を体感的にわかっていると、
ここぞというときにゾーンに入ることができるようになります。

 

アクション:週に一度は趣味に没頭する時間を持ちましょう。いつかそれが仕事になるかもしれません。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

趣味を人脈に活用する方法

 

趣味を軸としたネットワークづくりをしよう。

人間は楽しい時間を共有した人と親近感を持つものです。

例えば、ランチを共にした人に親近感を持つ効果は
ランチョンテクニックと呼ばれます。

ランチ以外に、あなたの趣味など、あなたの好きなことなら
どんどん率先して行動もできるはずです。

あなたの趣味に人を巻き込んでいきましょう。

仲良くなりたい人を趣味の場に呼びましょう。

 

また、興味ある趣味は一人でやらずに団体やチームに属してみましょう。

最も効果があるのは、
あなた自身が趣味のサークルのリーダーになることです。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
趣味に人を呼ぶ予定を手帳に書き込む。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

 

努力してはいけない理由

 

日本では努力が美徳とされる傾向がありますが、本当は嘘です。

もっと楽していいんのです。

あなたが楽してできることは、きっと得意なことです。

得意で好きなことをやれば、必ず人より圧倒的にできるようになって、
結果として他者に貢献できてお金も入ります。

努力や苦労をなるべくせずに、楽にできること、楽しめること、
得意なことをやりましょう。

弱点なんて放っておいていいのです。

苦手はことは人に任せればいいのです。

もっと楽しましょう。

 

◆今日のお勧め1分アクション:楽にできる得意なことを考える。

趣味をど真ん中にすると成功する理由

 

僕が良くコーチングで伝えることのひとつは、
「趣味をど真ん中に置こう」です。

理由は以下です。

 

何より、趣味をど真ん中に置くことで、
脳がやりたいことを常にする回路に入るからです。

そうすると、仕事や人生においても、
やりたいことを優先することができてきます。

 

また、趣味をもっとやるためにも稼ごう、など、
モティベーションがうまく循環してきます。

遠慮なく趣味を生活のど真ん中に置きましょう。

 

必ず、すべてにとって良い循環が周り始めます。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
今日寝るまでに一分でも趣味に関わることをする。

 

人生を変える優先順位の立て方

 

【人生を変える優先順位の立て方】は、
とにかく長期で重要なことを最優先することです。

例えば病気で病院に行くのが短期で重要なことなら、
スポーツクラブに行くのが長期で重要なことです。

ただ、それらは、一朝一夕で達成できないことが多いので、
毎日30分など長期で重要なことをやる時間を取ることです。

 

もう一つは趣味を優先すること。

ワクワクすることを優先していると、
脳が常にワクワクした状態になり、
仕事を含め人生全体が好転していきます。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
趣味を充実させる計画を立てる。長期で重要なことを1分でいいからやってみる。