「逃げてもいいよ」か「逃げない」か

 

これだけ世の中が「嫌なら逃げろ」「好きなことをしろ」という風潮に
なると「逃げない」を選ぶ逆張りの人は超貴重かつ得られる果実が
ますます大きくなる。

 

人の行く裏に道あり花の山。

 

マスと同じことをして、大多数の意見に流されて生きているのに
「成功したい」という人は成功する原理から外れた人。

 

先日、100万部のミリオンセラーを連発する編集者の方と会食をした。
一度倒産して買収された会社に残り、建て直した経験をお持ちだった。
その後にミリオンセラーを連発して、今は一流出版社の社長を務める。

 

外資系金融にいたご受講生も、リーマンショック時にニューヨークの
ゴールドマンサックスにいたが、転職せずやり抜いた。
その経験がゆえに引き抜かれ、今は日本の一流大学で大学ファンドの
社長をやっている。ファンドの業績も抜群で大学の経営を支えている。

 

今の世の中「逃げていい」という風潮があるが、だからこそ
逃げない人は結果を出し信頼される。

 

ただ、もちろん心身を壊すような環境からは立ち去った方が
いいですし、見極めが重要ですね。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

AIで失われていく仕事・失われない仕事

 

ChatGPTなどのAIで失われていくのは「論理的な仕事」です。

 

AIが得意なものはAIに任せて、人間は論理では解決できない
仕事をすべきですね。

 

おすすめは「リーダーシップ」や「コミュニケーション」です。
そして、おそらく9割の人は、その2つの凄さを知りません。
知らないので、既にあると勘違いして学ばない方がほとんど。

 

ちなみに、AI時代になっても残る仕事の代表格は営業ですね。
「コミュニケーション」も「リーダーシップ」も必要です。

 

当然、社長の「営業力」もめちゃ重要です。
「社長」という仕事もAI時代にも残る可能性が高いですね。

 

起業してAIは使うのが正解かもしれません。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
「リーダーシップ・コミュニケーションの本を検索してみる」

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。