自分を疑う方法

 

今日のテーマは、自分を疑う方法です。
あなたにとって大切な物や考え方は何でしょうか?
多くの人の成功を阻害する要因として、自分自身の執着が原因となっていることがあります。

執着には2種類あり、眼に見えるのと見えないものです。
例えば、住居は目に見えるものですし、家族への愛情などは目に見えないものです。
どちらも一見素晴らしいものですが、執着になってしまうと自分の成長を阻むことがあります。

お勧めの方法は、自分が大切だと思っている、考え方やモノを全部一度疑ってみることです。
家族への愛情は本当に大切なのか?
お金は本当に大切なのか?

など、当たり前に思っている自分の価値観に疑いをかけてみます。

すべてをフラットに考えた上で改めて選択をしてきましょう。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

変わらないことに執着しない

 

まれに、「変わらないことに執着している」人がいます。
それはそれで構わないのですが、そんな自分に気づいておきましょう。

変わらないと決めると、現状維持ができます。
例えば、何かを学んでも変化がないので、「私はやったのに変わらない」と他者のせいにできます。

変わらないことで、環境のせいすることもできます。
変わらないことで、自分の小さな正しさの証明もできます。

「変わりたい」と表面的に言っていても、潜在意識ではこのように「変わらない」と決めていたり、「どうせ変われない」とあきらめていたりする部分があるのはもったいないことです。

ぜひ、自分の、「変わりたい本音」と「変わりたくない本音」と向き合ってみましょう。
そこに向き合いきれると、変わることができます。

今日も素敵な1日を。

ただいま無料コーチングセミナー開催中です。
あなたのご参加をお待ちしております。

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram、Voicy、note、ameblo
など各種SNSと、特典付き無料コーチングセミナーはこちら
https://lit.link/hm1

コントロールできないことに執着しない

 

コントロールできることにフォーカスし、
コントロールできないものにエネルギーを浪費するのはやめましょう。

 

コントールできないものは、結果や相手。

 

コントロールできるのは、あなたが相手をどう認識するかや、
あなたの努力や行動です。

 

自分にフォーカスして、それの結果は手放しましょう。

 

あなたは誰かを好きになることはできますが、
相手があなたを好きになるかはわかりません。

 

あなたは努力はできますが、必ず結果が伴うわけでもありません。

 

自分にフォーカスしましょう。
人事を尽くして天命を待つ、ですね。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
コントロールできないものをひとつ手放す。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

みんなと仲良くしちゃダメ

 

日本人は和を大切にするため、
ついついみんなと仲良くしようとしがちです。

ただ、みんなと仲良くする必要はありません。

みんなから好かれなくていいのです。

好かれなければいけない、という怖れは捨ててください。

そのためには、いくつかのコミュニティに属しておくこと。

属するコミュニティがひとつしかないと
人間関係に執着してしまいます。

少なくとも3つ以上のコミュニティを掛け持ちしておきましょう。

職場、趣味、学び、など、いくつかのコミュニティに属してみるのです。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
入ってみたいコミュニティのHPなどを検索してみる。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。