心が弱ったときこそ、「敵」を見つけていい

 

心が折れそうなとき。
前に進めないと感じるとき。
「目標を持て」「前向きに行こう」と言われても、
そんな気力すら湧いてこないことがあります。

そんなとき、私が大事だと思っているのは、
「目標」ではなく「敵」を見つけること。

敵という言葉に少し抵抗を感じるかもしれません。
でもここでいう敵とは、誰か個人を責めることではなく、
社会の中にある理不尽さや、不条理な仕組み、放置されている問題のこと。

たとえば、
「誰も声をあげない職場のハラスメント」
「働きたいのに、女性にだけ重くのしかかる育児と家事のプレッシャー」
「夢を語ると笑われる空気」

そういう“構造”を敵とみなすと、不思議と力が湧いてきます。
「これを変えたい、このままではおかしい」
「こんな思いを誰かにさせたくない」

そう思った瞬間、自分の物語が始まるのです。

物語が生まれると、そこに自然と“仲間”が現れます。
同じように感じている人、声をあげられなかった人たちが、
少しずつそばに集まってきてくれる。

そして、仲間ができると、守りたいものが生まれる。
守るものがあると、人は想像以上に強くなれるんです。

これは、神話学者ジョセフ・キャンベルが提唱した「英雄の旅」の法則にも重なります。
英雄はいつも、誰かのために旅に出ます。
試練に出会い、仲間と出会い、敵と戦い、やがて宝物を持ち帰る。

あなたの人生も、きっとそんな旅の途中。
今はまだ霧の中でも、
「共通の敵を見つけること」
から、道がひらけていくことがある。

戦うべき相手は、目の前の誰かではない。
あなたが「おかしい」と思う、その感覚こそが、物語の始まりです。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

マスターマインドグループを創れ

 

今日のテーマは、「マスターマインドグループ」です。

私の会員制のコーチングでは、マスターマインド分科会というグループを、受講生のみなさんで作っていただいています。
お金、ビジネス、ダイエット、語学、などの目的ごとにグループを作り、活動の報告や勉強会を行っています。

私自身もいくつかのマスターマインドグループの管理者になっていますが、自分では律しきれない行動を、グループの力でやり遂げることができたりします。

また、当然ながらグループ内での情報共有もとても有効です。

あなたもぜひご自身の目標を共にする仲間とグループを作るか、そういうグループに入ってみてください。
一人では達成できない目標もグループの力で達成することができるでしょう。

今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

【あなたも朝活してみませんか?】
朝の「たったの1分」が、あなたの人生を劇的に変えていく。
どなたでも無料参加できる1分朝活グループ、ぜひお気軽にお越しくださいませ。
詳細は以下からどうぞ。

【無料コーチングセミナーを開催中】
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

挑戦で得る報酬は?

 

今日のテーマは、神話の法則コーチングワークの「報酬」です。

 

あなたが冒険の旅に出て挑戦を終えると、当然ながら得られるものが
あります。

 

映画ならば宝物を得るかもしれません。

 

あなたにとって、今考えている挑戦の結果、得られるものは
何でしょうか?

 

また、この報酬というのは、必ずしも物質的なものとは限りません。

 

例えば、挑戦の過程における試練や敵があなたに
与えてくれるものは何かも想像してみましょう。

 

物質的なものよりも内面的な成長や能力が高まることの方が
大切です。

 

そして、おそらく一番重要なのは挑戦の旅路で出会う仲間ではないでしょうか?それこそが一生の財産になるはずです。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

試練と敵対者

 

今日のテーマは、神話の法則の第二幕 試練、通過儀礼 です。

 

あなたが冒険の旅に出ると、必ず試練や敵対者が現れます。
同時に、助けてくれる仲間も現れます。

 

そして、実は試練や敵対者は、あなたを成長させてくれるために
必要な存在だったりします。

 

試練や敵対者が現れることは初めから覚悟し、現れた時は恐れずに
その試練や敵対者ですら、実は自分の成長を助けてくれる存在だと
気づき、感謝して乗り越えましょう。

 

今日のあなたに贈る神話の法則のコーチングメッセージは以下です。

 

「あなたが冒険の旅に出ると、どんな試練があなたをどう成長
させてくれますか? どんな仲間がほしいですか?
出現するライバルはどんな存在でしょう?」

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

会社経営23年で学んだ、生き残り戦略

 

私は、雇われ社長を6年、自社の経営を17年、計23年の経営者を
3ケ国でやってきました。

 

ここまで何とか生き延びて来れている理由は、以下の3つがあります。

 

1.常にビジネスの種をまき続けていること
2.居住地もビジネスの内容も定期的に変えてきていること
3.仲間に頼ってきたこと

です。

 

なんだか遊牧民みたいですが、遊牧民のような感覚は
経営には大事だとも思っています。

 

ビジネスは常に需要と供給のバランスなので、需要が多い分野に
移動していく必要があります。

 

ぜひ伸びるマーケットに乗るようにしてください。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
これから10年成長する分野を3つ考えてみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

趣味を人脈に活用する方法

 

趣味を軸としたネットワークづくりをしよう。

人間は楽しい時間を共有した人と親近感を持つものです。

例えば、ランチを共にした人に親近感を持つ効果は
ランチョンテクニックと呼ばれます。

ランチ以外に、あなたの趣味など、あなたの好きなことなら
どんどん率先して行動もできるはずです。

あなたの趣味に人を巻き込んでいきましょう。

仲良くなりたい人を趣味の場に呼びましょう。

 

また、興味ある趣味は一人でやらずに団体やチームに属してみましょう。

最も効果があるのは、
あなた自身が趣味のサークルのリーダーになることです。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
趣味に人を呼ぶ予定を手帳に書き込む。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

 

Good & New

 

先週末は、すべての思考はQ&Aというお話をしました。

これを組織に応用したのが、Good and Newという手法です。

ミーティングの前などに、最近あった、自分にとって良かったこと、
または、新しいこと、を共有します。

一人1分くらいで時間をはかって行います。

 

これを行うと以下の効果があります。

全員が発言できるようになる。
何を言ってもいい雰囲気ができる。
思考が前向きになる。
などです。

 

内容は、仕事上のことでも、プライベートのことでも構いません。

むしろ、プライベートの話を多めにすると、
仕事上では共有できないトピックも話し合うことができ、
お互いを深く理解できるようになります。

ぜひやってみてください。

 

●お勧めアクション:
仕事場の仲間とGood and New を共有しみる。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

大切な人を大切にしていますか?

 

あなたにとって大切な人は誰でしょう?

自分にとって大切な人10人を書き出してみてください。

さらにその10人に対して、100点を大切な度合いで割り振ってみます。

トップ1の人が50点くらいを保有することもあり得えます。

通常は上位2,3人が合計80点くらいを占めます。

さらに、その10人にどれくらい時間を使っているかも
チェックしてみましょう。

 

どんなリストができ上がるでしょうか?

あなたは本当に大切な人に時間を使えているだろうか?

ぜひ人間関係を見直してみてください。

 

◆今日のお勧め1分アクション:大切な人リストを作ってみる。