「自信がない」と「自信がある」は両立させる

 

自信はなくていいし、あるのもいいです。

 

「自信のなさ」と「自信がある」というのを両方持つのが正解。

 

自信度が100点中50点ということではく、
「-100くらい自信ないし、+100くらい自信ある」
という状態を作ります。

 

そうすると謙虚に学びながら、どんどん行動もできるように
なっていきます。

 

僕も自信があるし一方で自信もないです。

 

少なくともこんな自分でも成長できそうな環境に飛び込む勇気や、
引き上げてくれそうな人に貢献しようとする気概くらいは持っているかも。

 

なので、中国留学、雇われ社長、アメリカ大学院留学、
起業、中国起業、シンガポール起業、2度目の大学院留学、
などをしてきました。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
自分の長所を3つ、短所を1つ書き出してみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

本とお金は貸すな

 

お金と本は貸さないようにしています。

 

どちらも「貸すならあげる」ようにしています。

 

お金の貸し借りは信用に影響してしまうし、
本はこちらが大事だと思っていても
借りる方にとってはたかが本で返ってこないことが多いもの。

 

本を貸してと言われたら買ってプレゼントします。

 

エンジェル投資もしていますが、
投資はしますがお金は貸しません。

 

投資したお金が返ってこなくてもこちらの責任だからいいですが、
貸したお金が返ってこなかったらお互いの関係性が崩れてしまいます。

 

一方、お金が必要な友人にかなりの額をあげることはあります。

 

会社の利益の5%と著作印税の10%も毎年寄付します。

 

貸したら忘れるのは難しいけどあげたら忘れられる。
しかもそのGiveは大きなリターンとなって返ってくることも多いもの。
時に思わぬ形で。

 

結局エネルギーは循環しています。貸し借りではないのです。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

不満の裏には願望あり

 

関係性が崩れている時に、
相手から不満を聞くことがあるかと思います。

 

また、あなたの方から不満を言いたくなることもあるでしょう。

 

不満を言ったり、聞いたりするのはお互いにイライラするものです。
ただ一方でそれはチャンスでもあります。
なぜなら、不満の裏には必ず願望があるからです。

 

不満とは、理想の状態とのギャップに過ぎません。
なので、不満と向き合う際には、
理想の状態とのギャップであるととらえ、
まずは理想の状態を確認するようにします。

 

相手が理想としている状態は何なのか?
自分にとっての理想は何なのか?
双方の理想の状態が重なり合う部分はどこなのか?
そのためにお互いに何ができるのか?
など、前向きに考えていきます。

 

そうすれば、不満もチャンスとなります。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

ゴールより関係

 

例えば仕事上のチームにおいては、
当然ならゴールや目標を重要視するでしょう。

 

ただ、ゴールや目標より重要なものが、
チームやパートナーとしての関係性です。

 

なぜなら、関係性が悪いと信頼関係が築けないため、
結局パフォーマンスも悪くなり、目標が達成できないからです。

 

仮に達成できたにせよ、まったく楽しくないでしょうし、
ゴールには到達してもパートナーシップやチームが解散、
解消してしまうこともあります。

 

何等かのチームを組む場合や、チーム内、パートナーシップ内で
問題が生じた場合には、ゴールの確認だけでなく、
関係性の確認をしておきましょう。

 

自分たちはどういう関係でいるのがベストなのかを話し合います。
例えば、「お互いに相手の意見を受け入れる」などです。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

私たちは死ななくなる

 

今日はあなたに吉報があります。

 

私たちはかなり高い確率で永遠に死ななくなると考えています。

 

多くの方がchatGPTなどの人工知能はご存じだと思います。
chatGPTは大量のデータを読み込ませて人工知能を作っているわけです。

 

同様に、例えば私が話した動画、書いた書籍、
SNSでのやりとりなどを人工知能に読み込ませていけば、
私の考え方をする人工知能ができあがります。

 

そこに好きな年齢時点での私の動画などを組み込んで
アバターを作れば、メタバース空間などで永遠に私と他の人が
交流することが可能になります。

 

今私がやっているコーチングなども
アバターがやってくれる時代も近いですね。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
あなたの仕事に人工知能を組み込むと何ができるかを考える。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

幸せを仕組化するコツ

 

世界中で「幸せ」の研究がすすんでいて、結論から言うと

「成長する喜びを感じる」
「人と繋がる」
「社会に貢献している実感」

の3つが幸せに紐づいています。

 

ただ自分ひとりでは難易度が高いので、
コーチングスクールでみなさんに学んでもらいつつ、
目標設定をし、行動に落とし込んでいきます。

 

幸せを「仕組み化」することで、
みなさん驚くほど人生が変わっていきます。

 

目標設定の際や、日々の行動や人生の選択で迷ったら、
上記の3つの指標も大切にしてみてください。
成功よりも幸福です。

 

また、大切なのは自分がどう感じるかでもあるので、

何をやるにしても、

 

「どう成長しているか」
「どう人と繋がっているか」
「どのように周りに貢献できているか」

 

も意識してみましょう。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
今の仕事でどう社会に貢献しているかを考える。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

ナンパコーチの教え

 

コロンビア教育大学院に留学中に出会ったアメリカ人のナンパコーチが
「強みを発揮できる場所で戦うのが基本」と言っていました。

 

彼曰く「ガリ勉はクラブじゃなくて図書館でナンパすれば無双できる」と。

 

たしかに、どれだけサービスが良くてもターゲットを間違えていたら
絶対に成功しないのはビジネスの本質と一緒ですね。

 

以前、コーチングスクールの若い男性ご受講生が、
スクールの懇親会で女性ご受講生をデートに誘うことになりました。

 

その場にいた私は、彼の趣味の競馬に行くことを勧めました。
自分が得意で力を発揮できる場所が一番なので。

 

その後二人は結婚することになり、
結婚式のスピーチまでささせていただきました。

 

活躍するために環境は大事ですね。
あなたも自分が活躍できる環境を選んでください。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

1円でも稼いだらプロ

 

私は長年、コンサルタントやコーチの指導をしています。

 

プロになろうと思ったら今スグその道で1円でもいいから稼ぎましょう。

 

一方でちゃんと実力をつける努力もします。

 

ジャンプとステップを同時にやることが大切。

 

準備期間を言い訳に行動しない人が多いですが、
準備の前にまず跳ぶのです。
跳んでから準備する。
ジャンプ&ステップ作戦と呼んでいます。

 

5000人以上をコーチングしてきて思うのですが、
このように多くの人の「やりたいこと」って今すぐできること
だったりします。

 

だからまず跳ぶことがとにかく大切です。
跳んでから考える。

 

やった失敗は学びがあるだけですが、
やらなかった後悔は一生響きます。
まず跳びましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

下心を持つな

 

ビジネスをしていて心から思うのは
「下心をもつな」ということです。

 

私は学生時代に慈善団体を経営する中国人の方と出会い、
その団体に毎年寄付していました。

 

すると、15年後にその方が中国政府を紹介してくれて、
とても難易度が高い中国での教育会社設立と顧客紹介までしてくれました。

 

下心が先にあって「回収を急ぎすぎる人」
にビジネスで大きなリターンはありません。

 

まずは見返りを求めない貢献を意識しましょう。
その代表が募金です。

 

例えば、パタゴニアは「1%ルール」と言って、
毎年売上の1%を寄付しています。

 

弊社はそこまでやる勇気はないですが、
毎年利益の5%と私の書籍印税の10%を慈善団体に寄付しています。

 

いつかパタゴニアのように売上の1%をできるくらいになりたいものです。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

相手にシンクロする

 

人間関係において対立が生じている時には、
まず相手にシンクロします。

 

つまり、完全に相手の中に入り込むようにして物事を見てみます。
すると、まったく違う側面が見えてきます。

 

また、相手に入るこむ視点だけでなく、
自分と相手の双方を客観的に見る、
自分と相手を意図を持って出合わせた神様のような存在から見る、
相手のことを大好きな例えば相手のお母さんの視点で見る、
10年後の理想の自分で見る、
などがあります。

 

私のコーチングやセミナーでも様々な視点から
人間関係を考察してもらいます。

 

まずは相手にシンクロすることを基本としつつ、多くの視点から
自分と相手の関係性を考察してみましょう。

 

角度が違うと、まったく違うものが見えてきます。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。