ランチ休憩でやってはいけないこと

 

ランチ休憩中にやらない方がいいことは、
ニュースやSNSのチェック。

 

認知活動系の行動をすると休憩が休憩にならず、
ランチ後の眠気が激増する。

 

休憩中にしなくてはならないことはもちろんリラックス。
10分でもいいので目を閉じて体と脳を休める。

 

これだけで午後の集中力が大いに変わります。
コーヒーを飲むのは仕事の前。

 

ちなみに僕はサラリーマン時代は、ランチは一人でさくっと食べ、
少し読書。その後20分くらい寝るようにしていました。

 

新入社員のくせに車通勤をしていたので自分の車で寝たり、
絶対に誰も来ない階段の踊り場で横になることもありました。

 

今も自宅で仕事をすることが多いので、30分未満の昼寝が
デフォルトです。椅子をリクライニングしたり時には横になったり。

 

しっかり休むことで後の集中力を激増させましょう。
ランチでSNSのチェックなどはしたくなることも多いと思うので、
短く済ませ、しっかり休息の時間を確保するのが大事ですね。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

睡眠を最優先する:自信とエネルギーの高め方

 

エネルギーを高めるには十分な睡眠が不可欠です。

 

ただ、寝すぎも良くないので、7時間程度が適切です。

 

良質な睡眠をとるには、寝るまでの時間をリラックスして
過ごしましょう。

 

お風呂や足湯も効果的ですし、快適な室温も意識しましょう。

 

寝床にスマートフォンを持ち込むのは基本的にNGです。
ブルーライトで目がさえてしまいますし、ふと夜中に
目を覚ました時にスマホを見てしまいます。

 

睡眠のリズムを作るためには、起床時間を一定にするようにします。
土日も同じ時間に起きる方がリズムがでます。

 

また、仮に眠れなくても寝ているに近い状態を作ってください。

 

できるだけ体をリラックスして、
考え事をしないように脳を休めましょう。

 

疲れている日は20分程度の昼寝も有効です。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

五割増しで笑う:自信とエネルギーの高め方

 

普段より五割増しで笑ってみましょう。

 

笑うだけで副交感神経優位の状態を作ることができ、
リラックスします。

 

また、免疫力が高まることもデータとして出ています。

 

我々は大人になると段々と笑う頻度が減ってくるものです。
赤ちゃんは一日400回笑いますが、大人は20回未満です。

 

笑うと表情筋が動くので、脳血流が増えます。

 

結果として脳細胞が活性化し、記憶力が上がるなど、
様々な効果があります。

 

私自身は、毎朝起きたら鏡に向かって笑顔を作るようにしています。

 

また、話力を磨くことも兼ねて定期的にお笑いの映像なども
見るようにしてます。

 

ぜひ、五割り増しで笑うことを意識してみましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

オーストラリアより2/自信とエネルギーの高め方

 

自信とエネルギーを高めるためには、ゆとりやリラックスも
とても大切です。

 

先日の家族のオーストラリア旅行でも一週間ゆったりと過ごし、
英気を養ってきました。

 

私たちが家族で旅行に行くときは、ざっくりと目的地だけを決め、
あとは比較的自由に過ごします。予定を詰め込むことはしません。
旅行はあくまでリラックスするために来るものだからです。

 

エネルギーを高めるためには、十分な休息が必要です。
普段からきちんとした睡眠や休息をとることも重要ですが、
年に数回はゆったりとした休みを取るようにしましょう。

 

また、長い人生の中では、数ヵ月や数年の充電期間をとってもいいのです。

 

私自身も社会人になってからの留学はとても良い充電になりました。

 

思い切った休みや充電期間で蓄えたエネルギーをリリースする人生も
計画してみてください。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

瞑想の姿勢

 

瞑想の姿勢はあまり難しく考える必要はありません。

 

最初は、寝る前に寝床でやってもいいでしょう。

 

寝床でやる際には、全身をリラックスして横になればいいだけです。

 

椅子に座ってやってもいいです。
その際には、背もたれは使わず背筋を伸ばし、まっすぐ前を見て
肩と首の力は抜きます。

 

一番一般的なのはあぐらの姿勢ですね。
私はあぐらは苦手なので、胡坐で座禅を組むときは、
小さめのクッションをお尻の下に敷くようにしています。
こうすると骨盤が立ちやすくなります。

 

自分に合った姿勢で始めてみましょう。
心地いいことが一番です。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

公私混同しよう

 

私自身は積極的に公私混同するようにしています。

なぜなら、その方がどんな場でも自分らしくいることができますし、
常にリラックスしているのでパフォーマンスも上がるからです。

人間はリラックスしているほどパフォーマンスは上がります。

また、現代の情報社会では、公私を切り分けるのが難しくなって
きています。
結局私たちの情報は外部に出てしまうことが多いからです。

思い切って公私を戦略的に混同することも考えてみましょう。

そうしていると、プライベートの繋がりから仕事の案件が
どんどん舞い込んできたり、
逆に仕事の関係者とも仕事を超えた豊かな人間関係が築けたり、
家族ぐるみのおつきあいができるようになったりもします。

どんな場でもあなたらしくいられるようにしましょう。

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

アイデアが降りてくる時とは?

 

アイデアが降りてくるのは、一生懸命考えている時ではなく、
だいたいがぼーっとしている時です。

だから、メリハリをつけた生活をするようにしましょう。

ニュートンだってりんごの木の下でぼーっとしていた時に
万有引力の法則に気づきました。笑

アルキメデスもお風呂でのんびりしながら浮力の存在に気づています。

あなたがぼーっとしちゃいけない理由は何にもありません。

考える時は考えて、知識を吸収する時は吸収して、
一方で戦略的にぼーっとしてみましょう。

アイデアが降りてきます。

 

◆今日のお勧め1分アクション:今から1分間、ぼーっとしてみる。

 

逆効果の息抜き

 

「息抜きしよう」と思いながら、
逆にストレスを溜めている人がたまにいます。

 

例えば、お酒はある程度の量はリラックスにもなりますが、
深酒は息抜きどころか負担になります。

お酒は寝入りは良いものの、睡眠全体の質は下げます。

良質な、食事・睡眠・運動に繋がる息抜きをするようにしましょう。

良質な食事としての息抜き、
良質な睡眠のための息抜き、
運動としての息抜き、をそれぞれ考えてみるのもいいでしょう。

 

また、息抜きは少しの時間のものを毎日取り入れるようにしましょう。

朝の5分や就寝前の5分のヨガなども効果的です。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
今から1分間、深い呼吸をして息抜きをする。