スピーチテクニック:質問を利用する

 

今日のテーマは、スピーチにおける質問の利用の仕方です。

基本的には、質問には全員に答えるようにします。
例えば、Aさんから来た質問も、全員に役に立つ形で答えていきます。
Aさんだけに話してしまうと、その他の方が時間の無駄に感じます。
なので、Aさんから出た質問を一般化したり、応用できる形で答えたりします。

例えば、「人前で話すのに緊張してしまいます」という悩みだったら、特に緊張しない人に対しても、部下指導などに使える方法をお伝えしたりします。

いずれにせよ、何か質問が出たらそれをチャンスだととらえ、その質問を起点として全員に役立つレクチャーをしていきましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:出だしと終わり

 

今日のテーマは、スピーチテクニック:出だしと終わりの呼応、です。

スピーチにおいては、話し始めと終わりの内容を呼応させるようにしてみます。
エッセイなどの文章でも使われるテクニックです。
また、映画などでも始まりのシーンと、エンディングのシーンが同じ場所になっていることなどがありますよね。

話の出だしと終わりが呼応していると、内容が全部繋がってくる感覚になり、話がわかりやすい印象になります。
お弁当箱を開けてから、しっかりと閉めるように、相手の脳を閉じてあげます。

そのためにも、自分が話しているテーマに一貫性を持たせます。
今日はこの一点をしっかり伝えよう、というテーマを持ち、少なくとも出だしと終わりのイメージだけを持っておけば自分も迷わなくてすみます。

出だしと終わりを呼応させ、すっきりとしたスピーチをしましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:話すスピード

 

スピーチはゆっくり話す方法もありますが、私の場合はわざとアップテンポで話して緩急を入れるようにしています。

特に、人をやる気にさせたり、行動を促すには、少し早めで話した方がエネルギーを与えることができます。

ただ、ずっとアップテンポでも逆に単調になってしまうので、緩急を入れます。

大事なポイントは間を取ったり、喜怒哀楽の内容に応じてゆっくり話したりします。

これは人の真似をして練習するのが一番です。

「この人のような話し方になりたい」という人の映像を見ながら、後について同じように話す練習をしてみます。

できれば、表情、身振り手振りなども真似してみましょう。

感情移入しながらできればベストです。

少しアップテンポで話す、自分にとってのベストスピーカーを見つけましょう。

今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:自分事にする

 

あなたがスピーチをする際に、聴衆に自分ごととして考えてもらうためにはどうすればいいでしょうか?

そのためには、一方的に話すのではなく、質問をすることで自分のこととして考えてもらいます。

例えば、介護問題などを話す時でも、今は関係ない人でも将来をリアルに想像してもらう質問などをします。

時間をずらしたり、自分のこと以外にも、親族、友人のことなども考えてもらい、とにかく聴衆にとって「自分にも関係ある」と思ってもらいます。

また、質問の際には間を取ることによって真剣に考えてもらいます。

スピーチの最初の段階でこのような質問をすることによって、話の内容に興味を持ってもらいましょう。

自分に関係のあることは人は真剣に聞いてくれます。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:イエスセット

 

スピーチにおいて、イエスセットというテクニックがあります。

それは観客にとっておそらく興味があるだろう、または答えがイエスだろう、という質問をして、手を上げさせたり同意を得る、というものです。

例えば、お金に関するセミナーで
「今よりもっと資産をふやしたい方はどれくらいいらっしゃいますか?」
などと聞けば、ほぼ全員が手をあげますよね。

このように、答えがイエスの質問をどんどんしていくと、いつの間にか聴衆の意識に、この人の言うことはイエスだ、という潜在意識ができてしまいます。

また、必ずしもイエスでない質問の際は、
「逆に○○な方はいらっしゃいますか?」
などと、最初の質問で手を挙げなかった方に手をあげてもらう方法もあります。

場を活性化させるためにも聴衆のイエスを取っていきましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:一人二役

 

今日のテーマは、スピーチテクニック:一人二役、です。

スピーチにおいては、ずっと「私は」という一人称で話していると単調になります。
他の登場人物を出し、かつ、その人の発言を紹介する際は、その人になり切って演じるようにしてみます。
立ち位置も少し変えて、口調も真似してみます。

例えば、「先日、上司に褒められたんですよ」と言うのではなく、
「先日、上司に「お前、ホントに仕事できるようになったなあ」って褒められたんですよ」
というのでは伝わり方が全く違います。

私も知り合いで、歴史を教える人気予備校講師の方がいらっしゃいますが、その先生の授業はまるで一人で大河ドラマをやっているようです。笑
あなたがスピーチをする際も、大河ドラマをイメージして演出してみましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:喜怒哀楽

 

今日のテーマは、スピーチ、講演テクニック:喜怒哀楽を表現する、です。

あなたが印象に残っているスピーチはどんなスピーチでしょうか?
おそらくあなた自身の感情が動いた内容だと思います。
聴衆の感情を動かすために、喜怒哀楽を存分に表現しましょう。

喜怒哀楽というのがポイントで、感動して涙を流すためには、その対極である笑いが必要だったりします。
人はギャップがあると感情が動きやすいのです。

例えば、終盤で感動して涙を流すような映画は、必ず前半部分でコミカルな笑いを取るシーンがちりばめられています。
あなたが話をする際も、喜怒哀楽を十分に盛り込み、自分自身も存分に感情移入しながら話してみてください。
印象に残る内容になります。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:時間軸と動き方

 

セミナーやプレゼンテーションでは、話の内容によって立ち位置を変えます。

例えば、時系列ならば、過去のことを話すときは観客にとって左側で話し、未来のことは観客にとって右側に動いて話します。
なぜなら、数直線が左から右に伸びるように、人の脳も通常は右側のものを未来のものとして認識する方がわかりやすいからです。

これを応用すると、何かの問題点を話すときは、相手にとって左側で話し、
解決策を話す時は相手にとって右側に動いて話すと分かりやすくなります。

動かないで身振りで行う時も同じような時系列の法則でジェスチャーをします。
人は聴覚だけでなく、視覚でも理解をします。
立ち位置も効果的に使いましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:立ち方、座り方

 

スピーチ、プレゼンテーションにおける立ち姿はとても重要です。

基本的には演台は使わず、体全部を使って表現できるようにします。
その上で、正対してまっすぐ立つのではなく、背筋は伸ばした上で少し斜めに立つと美しく見えます。

ジェスチャーも使えるようにできれば手持ちマイクではなく、ピンマイクを用意しておきましょう。
長時間の講演ではスタンディングチェアなどを使うのもいいかもしれません。

なお、相手の意見を引き出したいときは、こちらが座ってしまうのものひとつの方法です。
例えば、質問があった際に、
「あなたはどう思いますか?」
と言って座ることで、相手の意見を引き出しやすくなります。

立つ時はレクチャーモード、座る時はコーチモードです。
身体も効果的に使ってプレゼンテーションしましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スピーチテクニック:笑顔を探す

 

今日のテーマは、スピーチテクニック:自分の応援者と視線を合わせる、です。

スピーチやプレゼンテーションで緊張せずにスムーズに話す最良の方法は、会場の中でニコニコと聞いてくれる人を探し、その人と目を合わせながら話すことです。
どの会場でも、穏やかな表情でこちらを見てくれる方が何人かいます。
特に出だしの数分はそういう人を中心に視線を配りながら話します。

一方、足と手を組んで、こちらをにらんでくるような人とは絶対に目を合わせてはいけません。笑
ただ、そういう人も決して悪い人ではなく、自分で考えるのが好きな人です。
良質な質問を投げかけてくれる可能性もあるので、休み時間などに個別に話しかけて仲良くなってしまいましょう。

いずにせよ、プレゼンの始めは笑顔を探します。
応援者を見つけて、快調に滑り出しましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
スピーチに限らず、人の心を動かせるような自分になりたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1