リフレッシュは毎日する

 

年末年始などの長期休暇のリフレッシュも大事ですが、
もっと大事なのが日常のリフレッシュです。

 

日々、以下を心掛けてリフレッシュしてみてください。

 

7時間はきちんとベッドに横になる。
眠れなくても目をつぶるようにしましょう。

 

30分以内の昼寝もしたいところです。午後の仕事がずっとはかどります。

 

運動は楽しめるものを一日30分以上。通勤の歩きや階段を工夫して
日常に運動を取り入れましょう。

 

食事も早食いせず20分はかけて味わって食べることで
リフレッシュになります。

 

食事、睡眠、運動による、普段のリフレッシュが一番効率的です。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
食事、睡眠、運動の習慣を見直してみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

心身の調子が悪い時に見直すこと

 

心身の調子が悪かったら、
まずは食事・睡眠・運動を見直してください。

どんな時でもこの3つが基本になります。

本当に体にいいものをしっかり食べ、
体に悪いものを入れないこと。

この「体に悪いものを入れない」というのは
「良いものを食べる」と同じかそれ以上に大切です。

睡眠は、7時間以上。
一流の人ほど実はしっかり寝ています。

運動時間のお勧めは、一日平均30分、週に3時間以上です。
自分の好きな運動をするのが継続の秘訣です。

食事、睡眠、運動で、たいていの心身の不調は絶対に持ち直します。


◆今日のお勧め1分アクション:今からできる、1分間の運動をする。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

心は体から整える

 

心を整えるのに一番効果的なのは、体からのアプローチです。

心は脳であり、脳は体の一部。

パソコンで言うなら、まずはハードウエアが良くないと
ソフトウエアが機能しません。

脳細胞は体の60兆の細胞の一部分です。

なので、あなたの心を整えるために、体を整えましょう。

 

大丈夫、やることは簡単です。

7時間寝て、体に良いもの食べて、毎日30分運動しましょう。

運動時間は朝がいいです。

まずはウォーキングかジョギングからでいいので、
邪魔されない朝の時間を確保しましょう。

僕も毎日1時間は運動しています。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
運動する時間をスケジュールに書き込む。

 

健康を意識したときでは遅い

 

健康を意識したときには、だいたい健康は失われているもの。

だから、積極的に普段から健康を意識しましょう。

でも、そんなにこと細かく意識する必要はありません。

要するに、食事と運動と睡眠、この3つに関して、
自分なりのルールを作ることが重要です。

かつ、そのルールは、自分を縛るもの、というより、
自分の体を愛し、心地よく行えるものであると継続が可能になります。

楽しめるものであってハッピーになるものであることが大事ですね。

自分の体を運転するのが自分です。

しっかりメンテナンスしましょう。

 

◆今日のお勧め1分アクション:
食事、睡眠、運動のルールをひとつ決める。