紙の本と日記を持ってプチ一人旅に出よう

 

人生を変える三つの行動

「とにかく本を読む」
「新しい場所に行く」
「新しい人に出会う」

この三つを意識するだけで、人生は確実に変わっていきます。
特に休日には、紙の本と紙の日記をバッグに入れて、ふらっと一人で出かけてみることをおすすめします。
スマホではなく紙が大事。
紙に触れることで、思考と感情の整理が格段に進むからです。

紙の力を侮れない

心理学的に、手で文字を書く行為は脳の「感情処理」と「論理処理」の両方を活性化させるとされています。
つまり、紙の日記に言葉を綴ることは、右脳と左脳を同時に働かせる行為。
感情を客観視しながら、新しいアイデアや未来へのビジョンを引き出すきっかけになるのです。
一方、スマホの入力はどうしても機械的で、感情の深い部分に届きにくい。紙だからこそ湧き上がる気づきがある。

新しい場所が心を刺激する

人間の脳は「環境の変化」に敏感です。
新しい場所に行くだけで、ドーパミンが分泌され、モチベーションや学習能力が高まることがわかっています。
だからこそ、慣れたカフェではなく、知らない街の喫茶店や図書館に入ってみる。
その小さな冒険が、自分の内側に眠っていた新しい視点を呼び覚ましてくれます。

出会いが未来を変える

さらに大切なのは「新しい人に出会うこと」
心理学では「弱いつながりの強さ」と呼ばれ、普段の人間関係の外側にある出会いほど、大きなチャンスや新しい情報をもたらすとされています。
プチ一人旅の途中で、たまたま隣に座った人との会話が、未来を大きく変えるきっかけになることもあるのです。

小さな行動が大きな変化に

紙の本を読み、日記に気づきを書き、新しい場所と出会いに心を開く。
このシンプルな習慣が、確実に人生の質を変えていきます。
大げさな準備はいらない。
週末の数時間だけでも十分。
大切なのは「行動に移すこと」

人生を変える一歩は、紙の本と紙の日記から始まります。


【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓

歴史を知る

 

あなたが最近旅行に行った場所はどちらでしょうか?

先日、家族でベトナムのダナンに旅行に行きました。
私は特に海外旅行に行く際には、その国や土地の歴史を調べてからいきます。

ベトナムも当然ながらベトナム戦争の歴史があり、ダナンという土地はそれ以前からフランスの支配などの影響を受けてきました。
もちろん日本の影響もあります。
そういう歴史を知ってから行くと、現地の人との接し方も変わりますし、現地で見るひとつひとつのもの対する見方も変わります。

子供と一緒に行く際にも、なるべくわかりやすく歴史を説明してから行きます。
もちろん、新しい国だけでなく、日本史や世界史をある程度勉強しておくことで、過去からたくさんのことを学ぶことができます。
ぜひ歴史を見直してみましょう。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

カンボジアより

 

海外旅行ではどのように過ごしているでしょうか?

なるべく多くを観光したり、リゾートでゆっくりするなど、好みがありますよね?
先日、家族でカンボジアに旅行に行ってきました。
私たちの旅行は基本は無計画で現地についてから気ままに過ごします。
ゆっくりすることもツアーに参加することもあります。

今は娘が小学生なので、何らかの体験になることを心がけています。
特に自分たちとは違う生活をしている人たちと触れることで何かを感じてもらえればと思っています。
なので、ローカルの人たちの暮らしが垣間見れるようなアクティビティは入れるようにしています。

そういう体験をすることで、子供はもちろん、私たち大人も、仕事や生き方、幸せなどについて深く感じることができます。
ぜひ海外ではローカルの暮らしものぞいてみましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
これからの人生、まだまだ結果を出したいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

オーストラリアより2/自信とエネルギーの高め方

 

自信とエネルギーを高めるためには、ゆとりやリラックスも
とても大切です。

 

先日の家族のオーストラリア旅行でも一週間ゆったりと過ごし、
英気を養ってきました。

 

私たちが家族で旅行に行くときは、ざっくりと目的地だけを決め、
あとは比較的自由に過ごします。予定を詰め込むことはしません。
旅行はあくまでリラックスするために来るものだからです。

 

エネルギーを高めるためには、十分な休息が必要です。
普段からきちんとした睡眠や休息をとることも重要ですが、
年に数回はゆったりとした休みを取るようにしましょう。

 

また、長い人生の中では、数ヵ月や数年の充電期間をとってもいいのです。

 

私自身も社会人になってからの留学はとても良い充電になりました。

 

思い切った休みや充電期間で蓄えたエネルギーをリリースする人生も
計画してみてください。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。