文科省依頼の教材作成

 

前回、全国から集まった160名の教員の方へ研修をさせていただいたと
お話しました。

 

その翌日は、これも文科省の依頼で全国の教職員向けの映像教材を
作成させていただきました。

 

こちらも研修と同じテーマの
「教育現場におけるコーチング的コミュニケーション」です。

 

コーチング的なコミュニケーションは、相手に共感し、
主に質問をしていくことで、相手の持っているものや考え、意志、
エネルギーなどを引き出していくことです。

 

答えは本人の中にある、というスタンスで接していきます。
なぜなら
人生では自分で考え、自分で動いていく力が一番大切
だからです。

 

また、自分で決めた選択であれば、後悔することはないですし、
人に言われた選択の何倍も努力します。

 

部下であれ、子供であれ、できる限り本人の意志を尊重して
コミュニケーションをしていきましょう。

 

時間はかかっても、それがお互いをハッピーにするでしょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

投資家と起業家の関係

 

投資家は、出資した起業家の「誠実さ」を見ているもの。

 

責任をもって経営し、良いときだけではなく悪いときも
包み隠さず誠実に報告する起業家なら、たとえ倒産しても
投資家は自責で考えるから関係性は悪くならない。

 

逆に投資家として「お金出してやってるんだから報告あって当然」
という上から目線の投資家もいるが、
「最近どうですか?何か力になれることがあれば言ってくださいね」
というスタンスの投資家でありたいと僕自身は思っている。

 

僕自身は投資家として、積極的に出資先の起業家に人の紹介などを
するようにしています。

 

なお、投資家と起業家の関係だけでなく、連絡に関しては
「悪い報告ほど早く」が大前提。
「早く」だけでなく、できれば「直接」伝えるようにもしたい。

 

どんな関係であれ「報連相は自分から」が基本だし、
その方がストレスもない。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

業績が伸びている時の注意点

 

うまくいっている会社には2種類ある。

 

1つは社員が疲弊していない会社、
もう1つは社員が疲弊している会社。

 

後者は社員を犠牲にしていて、その上に会社がある。

 

つまり、良い業績が長く続かない。

うまくいってる時こそ、社員の残業量を見直したり、
仕組みづくりをする経営者が業績を伸ばし続ける。

 

業績は一直線で伸びていく必要はない。
敢えて踊り場を作って、社内体制を整える時期があっていい。

と言うか、あった方がいい。

 

経営者は常に社内を混乱させるので、一定期間現場を離れて
留学でもすると、その間に会社は整う。

 

そしてお土産を持って帰ってきた経営者が再び会社を成長軌道に
乗せる。
それが経営者の役割です。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
経営者であってもなくても、理想の社内体制について考える。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

すべての悩みは過去か未来

 

すべての悩みは過去か未来です。

 

「ああすれば良かった」という過去の後悔や
「ああなったらどうしよう」という未来の心配。

 

よって、悩みを消す一番簡単な方法は、今にフォーカスすること。

 

今にフォーカスするには以下の方法があります。

 

1.呼吸に集中する
体感覚や皮膚感覚は「今」です。なので呼吸に集中すると悩みは消える。
多くの瞑想が呼吸に集中するのはこのためです。

 

2.今に集中せざる得ないスポーツをする
水泳やジョギングなどの有酸素運動以外にも、ヨガやサーフィンなど
複雑な動きの運動、球技などその場の「判断」や団体競技などの
「コミュニケーション」が必要なスポーツもやるといいでしょう。

 

3.趣味に没頭する
「好きなこと」に没頭するのがやっぱり最強。
人生においては「趣味をど真ん中に置く」ようにしましょう。
悩みが消えるだけでなく「好きなこと」を中心に人生が回る
習慣がつきます。

 

最後に付け加えると、実は「悩んでいる」というのは単なる現状維持で
「お気楽な状態」です。

 

どうせ悩むなら、考え抜き、アクションプランまで落として
現状突破しましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

5000人以上のコーチングからわかった【メンタルに効く睡眠の習慣10】

 

【メンタルに効く睡眠の習慣10】を紹介します。

 

1.スマホを寝室に持ち込まない。
目覚ましかスマートウォッチで起きる。

 

2. 7時間以上寝る。眠れなくてもベッドにいる。
まずは質より量。

 

3. ベッドではその日を振り返りながら心の中で「ありがとう」
と繰り返す。

すべての出来事を感謝のフィルターで眺める。
事実はなく、認識しかない。

 

4. ベッドでは考え事をしない。
呼吸に集中すると今と繋がれる。思考と悩みはすべて過去か未来。

 

5. 夜中に目が覚めても時間を確認しない。
アラームが鳴るまで目をつぶる。「まだまだたっぷり寝られるはずだ」
と思い込みながら。

 

6. 金曜の夜こそ早く寝る。
土曜の朝こそ早く起きて有効活用。金曜に飲み歩くと
「普通の人生」が待っている。

 

7. 30分以内の昼寝は有効。

 

8. 夕方以降はカフェインを摂らない。

 

9. 寝酒は入眠は楽だが睡眠全体の質は下がる。

 

10. 寝る前2時間は食事をしない。できれば3時間。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

先送りを消滅させる4分間セオリー

 

ズーニンの4分セオリーはご存知ですか?

 

最初の4分間さえやれば、怠惰な自分から、やりたいモードに入る。
弱いマインドに頼らず、行動でスイッチを入れる裏技。

 

私は仕事の集中力が切れたとき、4分間スマホゲームをしたら
気づけば2時間経っていたことがある。
入れるスイッチはきちんと選びましょう。

 

冗談はさておき、4分間やってみると、全体像が見えたり、
そのままやる気になってきたり、意外と簡単にできるかも
と思えたりする。

 

先送りしていることを、今すぐ4分やってみて。

 

いつも先送りにしている、重要で緊急でないこと、
を毎日4分間やると確実に人生が変わる。

 

 

◆今日のお勧めアクション:
今すぐ先送りにしていることを4分間やってみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

全国の教職員への研修

 

先日、全国の教育委員会から選抜された、160名の小中高の先生方へ
研修をさせていただきました。

 

文部科学省系の行政法人からの依頼でした。

 

全国から集まった教員の方々が茨城県つくばの研修センターで
2週間の合宿を行います。

 

私は、教育現場におけるコーチング的コミュニケーションという
テーマでお話させていただきました。

 

私以外の担当の先生方が大学教授などの方々が多かったので、
民間代表としてできるだけエネルギー溢れる楽しい研修を心がけて
やってきました。

 

感じたことは、教員の方にしろ、誰にせよ、こうやって自分の職場から
離れて新しい仲間と学ぶことの重要性です。

 

お勧めは少なくとも年収の10分の一、そして可処分時間の10分の一を
新しい仲間との学びに充てることです。

 

ぜひ学びの計画を立ててください。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

未来からの質問4

 

今日も、フューチャーインタビューという
未来の自分になり切って質問に答えていく手法の、
質問の例をご紹介していきますね。

 

今回でこの質問シリーズも最後です。

 

私が質問していきますので、未来の理想の自分になり切って
質問に答えてみてください。

 

目標達成の過程で、何か失ったものはありますか?

 

家族や友人にどんな影響がありましたか?

 

途中、どんな失敗がありましたか?

 

もう一度やり直すとしたらどういう工夫をしますか?

 

過去の自分に対して、メッセージやアドバイスはありますか?

 

目標を達成した今、新たに掲げている目標は何ですか?

 

いかがだったでしょうか?
何か目標を掲げたら、ぜひこのフューチャーインタビューも
やってみてください。

 

自信が湧き、目標達成のプロセスも明確になります。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

幸福度を高める交友関係の秘訣

 

人に恵まれている人は「幸福度」が異常に高い。

 

ただ、恵まれるための努力をしている人は意外に少ない。

 

超おすすめの方法は「大切な20人のリスト」をつくること。

 

そして「誘う/連絡する/気にかける」を定期スケジュールに入れて
実践すること。

 

大切にしたら大切にされ、大切にされたら幸せが増える。

 

「幸福学/ポジティブサイコロジー」という学問においても、
幸福は「自己成長」「人との繋がり」「社会に役立っている実感」
によって成り立つことがわかっている。

 

その中でも「人との繋がり」が幸福に占める要素はとても大きい。

 

大切な友達20人くらいのリストを作ればわかるが、
あなたの交友関係の幸福度の中で、その20人から得ている幸福の割合は、
全交友関係の80%をくらいを占めることになる。

 

だから大切な20人とは定期的に連絡を取り、対面で会うようにしよう。
会えない人とはオンラインでもいい。ふとしたメッセージでもいい。
20人のリストをまず作ろう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

顧客を選ぶと成功する理由

 

顧客を選べとよく言いますが、商売を長く続けるための本質は
「価値がわからない人」に無理やり売ったり
「お金がない人」からお金を稼ごうとしないことだと思っています。

 

その2つを意識していない人はお金とともに「クレーム」を
得てしまいますが、意識していればお金とともに「感謝」を
得られて素晴らしい人生になります。

 

基本的に、サービスや商品の価格は高い方が良質な顧客に恵まれます。
まず価格を決めて、それに見合う内容を作ることが大切です。
先に価格、後から内容です。

 

多くの人が先にサービス内容や商品を決めて、
後から控え目な価格をつけてしまいます。
先に高価格を設定しましょう。

 

また、桁数が変わる商品を3種類用意するのも鉄板ですね。
3000円、3万、30万、など桁数を変えて価格設定をしましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。