不機嫌の目的と対処法

 

不機嫌な人って、相手の「工数を多くする」「工数を重くする」んですよね。
こんなこと言ったら怒るだろうな…と思われたら本音からかけ離れたコミュニケーションや人間関係しかできなくなる。

不機嫌で人を動かしていいのは幼少期だけ。
子供のまま大人になると、誰からも相手にされなくなります。

どんな理由があっても、不機嫌な態度を取るのはNG。
不機嫌な態度を取っても、状況は改善しないし、本人を含め誰も得をしない。

不機嫌な態度を取る人の目的は「自分をわかってほしい」とか「周りを服従させたい」などだが、目的と「不機嫌」という手段が間違っているのがわかっていない幼児性障害です。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「人間関係に悩んでいるが、良い対処法が見つからない」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

人生100年時代の健康管理:呼吸の話

 

今日のテーマは、人生100年時代の健康管理:呼吸です。

呼吸はゆっくりが基本です。
身心が弱っていると呼吸が浅くなります。
ヨガや瞑想などをして深く、ゆったりとした呼吸を意識してみましょう。

呼吸に集中すると今に意識を向けることができます。
すべての悩みは過去か未来にあるので、呼吸に意識を向けて今に集中すると、悩みや不安を手放すことができます。

深い呼吸をするポイントは吐く息に意識を向けることです。
息を吐き切ることにより、深く吸うことができます。
さらに、吐くことを意識すると、日常生活でもいろいろなことを「手放す」ことができるようになります。

手放すことで新しいものが入ってきます。
深い呼吸で人生のリズムを作りましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「心も体も健康に、自分らしい人生を送っていきたい」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

嫌な人と接する時の1つの習慣

 

心が疲れやすい人は「嫌な人/嫌な行動」をみたときに、
「変わった人/面白い行動」
と変換するクセをつけるのがおすすめ。

嫌という言葉は強いので、思い続けるほど頭を反芻してしまう。
理不尽な人は「変な人」でいいし、すぐ怒る人には「怒ってて面白い」でいい。
メンタルの強い人がやっていること。
嫌な人に対しては嫌と思わずに好奇心を持つ。

昨日、電車の中でちょっとぶつかられただけで声をあらげて相手を蹴飛ばしてるおじさんがいた。
僕は、
「ほう、こんな人もいるのか?いったいどんな人なんだ?」
と思い、着ている服のメーカーや、見ているスマホ記事の内容まで後ろからのぞき込んでみたw

ネガティブな気分になるのは労力の無駄なので、気分の変換技術を身に着けて軽やかに過ごしましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「人間関係で悩んでいるが、うまく対処できない」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

人生100年時代の健康管理:睡眠

 

今日のテーマは、人生100年時代の健康管理:睡眠です。

睡眠のポイントは、2つあります。
ひとつは起床時間を一定にすることです。
本来は就寝時間も一定にすることがベストなのですが、夜のお付き合いなどもあるかと思います。
少なくとも起床時間は一定にしましょう。

私自身は、土日も含めて4時55分に起きるようにしています。
土日も一定にした方がかえって体も楽です。
またそのためにも金曜の夜などに夜更かししないようにします。

もうひとつのポイントは朝日を浴びることです。
朝起きたらカーテンを開け、朝日を浴びましょう。
朝日を浴びることで細胞が目覚め、体内時計がきちんと働きます。
睡眠のポイントを意識して、快適な朝を迎えましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「心も体も健康に、自分らしい人生を送っていきたい」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

人生100年時代の健康管理:ボケ防止の3つのポイント

 

オックスフォード大学医学博士、イグノーベル賞受賞の医師、新見正則先生と「人生100年セミナー」を行いました。
今回から、いくつかのポイントをお伝えしていきます。

まずはボケ防止の秘訣です。
ボケ防止のポイントは、指先、アウトプット、歩く、です。

まずは指先を動かすこと、料理でもいいです。

次はアウトプット、一番いいのは話すことなので、井戸端会議は実は脳にいいのです。
逆に言えば孤独が良くないことになります。

そして最後は歩くこと。
人間の基本動作ですし、全身運動、さらには景色も変わるので五感を刺激します。

これはボケ防止だけでなく、すべての人に必要な日々の鍛錬とも言えます。
指先、アウトプット、歩く、をキーワードとしてみましょう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「いくつになっても自分らしい人生を送りたい!」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

習慣が45%

 

人の行動は習慣が45%なので、良い習慣が多いほど自動で成長し、悪い習慣が多いほど無意識に堕落していく。
なので、短期で無理をしてでも習慣は整えた方がいい。
良い習慣はそのままで、悪い習慣は「置き換える良い習慣」にして毎朝確認する。

有意識が無意識に変わったとき、人生は劇的に変わる。

コツは「習慣リスト」を書き出して、毎日見ること。
「朝の習慣」「仕事の習慣」「夜の習慣」「休日の習慣」など、時間帯ごとに書き出すと習慣化しやすい。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「習慣を変えたいとは思うけど、なかなかうまくいかないな…」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

収入と感情コントロール

 

ビジネスの世界で「怒ってる人」は、自分の感情をコントロールできませんと言っているようなもの。
問題が起きたら仕組みで解決せずに他責にするから信用されない。

優秀な人で、怒ってる人や不機嫌な人はまずいない。
「あのエリートはよく怒ってる」
と思っても、立場上「怒ったフリ」をしているだけ。

すぐ怒ってしまう人は、その目的を考えると良い。
あらゆる感情は自分が自分のために使っている。

例えば、怒りの典型的な目的は
「怒ることで相手をコントロールしたい」
「自分のストレスを発散したい」

などになる。

ただ、怒ったところで人をコントロールできるどころか、逆に信頼を失い人は離れていく。
ストレス発散なら別の方法を考えるべき。

感情コントロールのファーストステップは、まずは「書き出す」こと。
何に対して怒っているのか、その目的は何か、自分の願いは何か、そのために「自分が」何ができるか、を書き出す。

自分を客観的に見ることができれば感情を使いこなせるようになる。
自分の怒りも他者の怒りも、その奥の「願い」を見つめよう。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「自分の感情をうまくコントロールできるようになりたい」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

ストレスは分散

 

メンタルは「ストレスが溜まるから」ではなく、
「分散できる習慣がないから」
壊れます。

ストレスを減らすのではなく、趣味や筋トレなどの分散できる習慣をつくれば、結果的にストレスから解放される。

お酒やタバコは、分散するどころか一極依存になるので本当に注意してください。

僕も20代は暴飲暴食、タバコも吸っていた。
30代から完全朝方にして、禁酒禁煙。
毎朝のトレーニングも欠かさない。
テレビはもちろん見ない。
趣味を生活のど真ん中に置き、「やりたい」という回路で人生が回るようにしている。
仕事のパフォーマンスも劇的に上がりました。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「しっかりと自分のストレスやメンタルのコントロールをできるようになりたい」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

キャリアデザインよりライフデザイン

 

エリートが40代になって、
「あれ、こんなはずじゃなかったんだが…」
となるケースが意外に多い。

この原因はキャリアデザインのまえに
「ライフデザインを設計していないから」
です。

理想の人間関係や理想の状態をつくるためのキャリア。
お金しかないエリート金融マンが不幸になるケースがよくある。

コーチングを24年5000人以上に提供してきたが、ライフデザインとキャリアデザインの順番を間違えている人が多いのに驚く。
まずライフデザイン、その実現のためのキャリアデザイン。

居住環境・能力・人間関係・家族・趣味・経済状態・社会貢献、などをトータルで考えその実現のためのキャリアを考える。
キャリアは目的ではなく、自分と周りをハッピーにするためのツールでありプロセス。

また、ライフプランを設計する際には、上記の項目に加えて、自分と家族の「未来年表」を作りたい。
人生をトータルで俯瞰した時に、それぞれの年代で何をしていくべきなのか、しっかりと作戦を練って行動していく必要がある。

ただ、計画通りに行かないのも人生。
変化やハプニングも楽しむ心の余裕が大切。
すべての出来事には意味がある。
起こったことは全部いいこと。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「しっかりと自分の人生をデザインしたい!」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

ビジョン実現のポイント:諦めない

 

ビジョン実現のポイントは、ずばり、諦めないことです。
最初から成功する人はいません。
自分の可能性を信じ続けましょう。

そもそも失敗というのも定義に過ぎません。
失敗として定義せず、成功への材料としてとらえればいいだけです。
すべては学びです。

エジソンは電球の発明のプロセスで、
「失敗ではない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ」
と言っています。

自分の可能性を信じ、チャレンジをし続けましょう。
可能性を信じるためには、成功した人に実際に会うこともとても大切です。

また、エジソンの例も出しましたが、偉人の伝記も勇気を与えてくれます。私も小学生の娘と一緒に、世界の偉人のマンガを読んでいますがとても勉強になりますし、勇気をもらっています。

今日も素敵な1日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
「実現したいビジョンがあるけれど、何をどうすればいいのかがわからない…」
そう思っている方に向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。

セミナーへはLINEからお申込みできます。
LINEにご登録いただいたお礼として「偶然のチャンスのつかみ方」についての動画もお贈りしていますので、以下からぜひご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1