【一人っ子の特徴】

 

 

あなたは何人兄弟でしょうか?

私は一人っ子です。

B型みずがめ座なのでわがままの典型とよく言われます。

 

今日から数日間、兄弟構成による性格の特徴をお伝えしたいと思います。

私自身が数千人にコーチングしてきて感じていることです。

 

今日は一人っ子編。

一人っ子は、親の愛情や経済的恩恵をすべて受けて育つので、
基本的にマイペースです。

自分の興味関心にも忠実で、
周りを意に介さずに自分の道を進む傾向があります。

一方で、兄弟間でのコミュニケーションでもまれていないので、
人付き合いでは空気が読めないところもあります。

自分のことなのでやや耳が痛いですが、
とにかくマイペースなのが一人っ子ですね。

 

◆今日のおすすめ1分アクション:
あなたの周囲の一人っ子の名前を3人挙げてみる。

 

 

#兄弟
#姉妹
#マイペース
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる
#一人っ子
#兄弟姉妹

他者のマネをした方がいい理由としない方がいい理由

 

 

あなたが成功したいと思ったら、
その分野で成功している人のマネを思いっきりしてみてください。

せっかく森林を開拓してた人がいるのなら、
切り拓かれた道を一気に進めばいいのです。

 

そして、最後の最後であなたのオリジナルの道を切り拓いてください。

その人の道ではその人を追い越すことはできません。

最後にあなたの道を進んでください。

 

またマネの仕方にもいろいろな方法があります。

おすすめは内容ではなく、
売り方などのマーケティングをマネすることです。

 

◆今日のおすすめ1分アクション:
あなたの分野で成功している人の名前をネット検索する

 

 

努力をしてはいけない理由

 

 

努力は本当に大事でしょうか?

 

基本的に、努力はしてはいけません。

努力が必要なことよりも、
楽して結果が出ることをやりましょう。

楽しいと思えることをやりましょう。

 

なぜなら、楽しいことは努力がいらないし、
得意になるし、結果として楽にできるようになるからです。

だから、あなたが好きなことをとことんやった方がいいのです。

自分の「好き」という感情にかかっているサイドブレーキを外して、
アクセルを思いっきり踏みましょう。

 

◆今日のおすすめ1分アクション:
仕事上とプライベートで好きなことをそれぞれ1つずつ書き出してみる。

 

 

【賢者の時間の使い方】

 

 

今日のテーマは時間の使い方です。

 

あなたにとって、今しかできないことは何でしょうか?

それに思いっきり時間を投入しましょう。

あなたや家族の年齢、様々な条件を考えた時に、
今しかできないことは何でしょうか?

親が元気でいる時間は限られています。

あなたが元気でいられる時間も限られています。

体力が十分にある時間も限られています。

子供があなたと遊んでくれる時間も限られています。

 

未来への準備も大事ですが、
未来への準備だけだと今を謳歌することはできません。

今しかできないことを存分にやってみましょう。

 

◆今日のおすすめアクション:今しかできないことを3つ書き出してみる。

 

 

【他人との境界線の作り方】

 

 

今日のテーマは「他人との境界線」です。

 

あなたは、他者との間の関係性の距離が近いタイプでしょうか、
それとも遠いタイプでしょうか?

 

人間関係は常に近い方がいいとは限りません。

他人との境界線も大事にしましょう。

 

例えば、新しい環境に行ったからといって、
無理して周りと仲良くする必要はありません。

心をあけっぴろげにする必要もありません。

 

あなたにはあなたの境界線があり、
それは薄めたり強めたりすればいいのです。

線を自在に使いこなすことが大切です。

心の扉の開け閉めを自由にやっていきましょう。

 

◆今日のおすすめ1分アクション:
今日会う人との間に透明な壁があることをイメージしてみる。

 

 

【マンガの主人公とリーダーシップ】

 

 

あなたはどんなマンガやその主人公が好きでしょうか?

私は人気漫画はなるべくチェックするようにしていますが、
例えば、少年ジャンプの人気漫画の主人公には特徴があります。

 

素直で希望に満ちていて、自分のことより仲間を優先します。

自信満々ですが、クレバーなタイプではなくて
ちょっと抜けたところがあります。

 

こういうキャラクターが人気が出る、ということは、
日常生活においても、
このようなタイプに人望が集まるということです。

そういう意味で、あなたが男性で男性の人望を集めたいと思ったら、
自分自身の価値観をこの方向に寄せていくことも
有効な戦略になるでしょう。

 

そもそも、仲間を助ける、というのは
あなたの人脈や信頼を増やしていくことになります。

無形資産を増やします。

 

ぜひ人気キャラクターをあなたのモデルの一人にしてみましょう。

 

 

NLP:ウェルフォームドアウトカム

 

 

今日のテーマは、NLP心理学のウェルフォームドアウトカムです。

 

目標設定の手法で、以下の手順で自分の目標を考えます。

 

①あなたが創り出したい結果は何ですか?
②その結果が手に入ったことは、どのようにして分かりますか?
③その結果は、いつ、どこで、誰と創りますか?
(どんな緊急性がありますか。)
④その結果が得られるとどのような影響がありますか?
⑤その結果を手に入れるために役立つ
既に持っているリソース(能力、信念、協力者等)は何ですか?
⑥その結果を手に入れるのを止めているものは何ですか?
⑦その結果を手に入れることは、
あなたにとってどんな意味がありますか?
どんな社会的意義がありますか。
⑧その結果を手に入れるために、まず何から始めますか?

というものになります。

 

ぜひこの手順で改めて目標設定をしてみてください。

 

 

【メール問合せを確実に顧客にする方法】

 

 

あなたがもしB to B ・法人向けのビジネスをしている場合、
メールなどで問い合わせがあったら
すかさず電話をするのもひとつの作戦です。

なぜなら、問い合わせをするということは、
相手は自席のパソコンの前にいて、
今この瞬間に時間があるということだからです。

あなたの会社がすぐに電話をすれば、
高い確率で電話に出てくれ、
かつ、あなたの会社やサービスのことを考えている状態です。

絶好の機会です。

営業ツールを組み合わせて効果的な営業活動をしていきましょう。

 

 

◆今日のおすすめ1分アクション:最近のお問い合わせ内容を見て相手の状況を想像してみる。

 

 

【個人事業主のマーケティング数値化】

 

 

今日のテーマです。

「個人事業主こそマーケティングをきちんと数値化しよう」

 

個人事業主の方でよくあるのが、
なんとなく広告宣伝活動をしてしまっているケースです。

広告費をかけても、それが正確に何人のお客さんの
いくらの売り上げに繋がったのかがわかっていません。

その状態だと、いくら広告費をかけていいのかの判断ができません。

当然ですが、広告費がいくらの売り上げにつながっているのかを
明確に数値化しましょう。

これが曖昧になっている経営者がとても多いのが現状です。

 

いくらの広告費から、何件のリスト登録があり、
そのうち何人がいくら買ってくれたのか。

それの計算式が明確に組めれば、
思いっきり広告費を投下することも可能です。

 

ぜひ、数式を組んでください。

 

 

【Voicy・Podcastへの移行のご案内】

 

 

ヒマラヤジャパンの新規音声配信サービスの停止に伴い、
この「三宅裕之の毎朝1分で人生は変わる」の音声配信を
今後はVoicyと、こちらのpodcast、Spotifyで行うことになりました。

 

ヒマラヤでもみなさんのおかげで人気チャンネルとなったため、
voicyへ移行していただけることになりました。

おかげさまで、ヒマラヤでは4000人以上のフォローワーのみなさまに
80万回以上の再生をいただきました。

 

これからも1分間であなたの人生を変える内容をお届けしていきます。

ぜひ、VoicyやPodcast、Spotifyでお会いしましょう。

 

「三宅裕之」や「毎朝1分で人生は変わる」で検索してみてください。

 

 

こちらでもご紹介いただいております。

 

 

各リンクはこちらです。

Voicy

三宅裕之サイト

note:https://note.com/hiroyukimiyake

フェイスブック: https://www.facebook.com/hiroyuki.miyake131

ツイッター:https://twitter.com/hiroyuki_miyake