大きな夢を描くコツ

 

 

現状の外側の大きな目標を設定する際には、
「どうやって実現するか?」を考えてはいけません。


「どうやって」を考えたとたん、
「やっぱり無理だ」となり目標が小さくなります。

そもそも「どうやって」がわかっていたら、
それはとっくに実現しているはずです。

大きな夢はhowがわからないものなのです。

 

よって、考えていいのは、
「目標そのもの」のwhatと
「なぜそれを実現したいのか」のwhyのみです。

whyはあなたの志につながります。

なぜそれを実現したいのか?

あなたのための理由と、
周りの人や世の中のための理由を考えましょう。

野望を描くのです。

 

◆今日のおすすめ1分アクション:
野望とその理由を今から1分考える

 

 

#人生
#夢
#挑戦
#夢実現
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる
#大きな夢

 

アメで動く?ムチで動く?

 

 

今日のテーマは「アメかムチか」です。

 

あなたは、アメとムチの
どちらが行動のエネルギーになるでしょうか?

人は「願望」か「恐怖」で動きます。

 

あなた自身を動かすのでも同じことです。

自分を動かそうと思ったら、
できる限り魅力的なニンジンをかかげてみましょう。

心躍る夢を描きましょう。

 

そして同時にムチも用意します。

「このままじゃやばい」状況へ自分を追い込むことも重要です。

自分の意志で、積極的に恐怖を感じるのです。

 

◆今日のオススメ1分アクション:
挑戦したいと思いながら取り組めていないことの
はじめの一歩の1分アクションを実行する。
何かを調べる、などでも構いません。

 

#挑戦
#やりたいこと
#願望
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる
#恐怖心
#アメとムチ

やりたいことでお金を得る

 

 

あなたが本当にやりたいことは何でしょうか?

それを通じてお金を得るにはどんな方法がありますか?

 

Youtubeでお金を稼ぐなんて
誰も発想していなかった時代がありました。

スケボーでプロになって大金を稼ぐなんて
笑われた時代がありました。

 

あきらめずに考え続けましょう。

やりたいことで直接お金を得るのが難しくても、
あなたの他の強みと組み合わせる方法などもあるかもしれません。

 

◆今日のオススメ1分アクション:
1分でいいので何か自分が好きなことをしてから寝る。
そして、ベッドで目をつぶりながら、
あなたがやりたいことでお金を得ている生活を想像してニヤニヤする。

 

#夢
#お金
#趣味
#やりたいこと
#稼ぐ
#収入
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる

 

 

趣味を人生のど真ん中におくべき理由

 

 

今日のテーマです。
「趣味をど真ん中におけ」

 

あなたの趣味は何でしょうか?

最近、それをどれくらい思いっきりやっているでしょうか?

または、やりたいと思っている趣味は何でしょうか?

 

誰に批判されようが、やりたいことを思いっきりやりましょう。

特に、趣味を生活のど真ん中に置くと、
脳の中の「やりたい」という回路が活性化します。

その結果、仕事でも「やりたい」という気持ちを軸に
取り組めるようになります。

思い切ってやりたいことをやりましょう。

周りの目なんかどうでもいいのです。

そして、会いたい人にも会いにいきましょう。

 

◆今日のオススメ1分アクション:
人から否定されそうな「やりたいこと」をあえて計画してみる。

 

 

#人生
#生活
#趣味
#趣味活
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる

親からあまり肯定されてこなかった方へ

 

 

親から否定されて育つと、
自分のことが嫌いになってしまうことも多いものです。

親に十分に愛されたという実感がないと、
物事をなかなか前向きに考えることができないこともあります。

寂しかった分、親または恋人、周りの人から
より強く愛されることを求める傾向が強い場合もあります。

また、自分を大切にしてくれる人に対してと、
そうでない人に対してとで、態度が著しく変わってしまったり、
人を見下してしまうこともあったりします。

 

一方、今の状況や自分を変えたいという気持ち、
向上心も強いことも多いです。

猛烈に頑張ったり新しい世界に飛び込んだり、
そんな勇気も実は持っている可能性も高いので、
自分の未来に自分で期待して進んでいきましょう。

 

 

#人生
#親子
#親
#親子関係
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる

 

過去の戦略に縛られるな

 

 

あなたは、過去の辛かった経験により、
ネガティブな考え方を持ったことがあるでしょうか?

 

例えば「いじめられた経験から
あまり人と関わらないようになった」というのは
過去の自分の考え方であり、その当時に取った戦略です。

 

その結果、その当時は安全になったのなら、
過去の戦略としては正しかったことになります。

それ自体を否定する必要はありません。

 

ただ、その戦略を一生持ち続ける必要はもありません。

会社だって人生だって、
時と共に柔軟に戦略を変えていく必要があります。



今のあなたはどんな考え方、
戦略を持つ必要があるでしょうか?

改めて考えてみましょう。

 

今日のお勧めアクションです:
自分が大切にしているネガティブな戦略を挙げて、
他の戦略がないか考えてみる。

 

#人生
#変化
#過去
#戦略
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる
#過去に縛られるな

時間の増やし方

 

 

あなたは、普段、時間の使い方を
どれくらい意識しているでしょうか?

どのように時間を使っているでしょうか?

 

時間だけが万人に平等なリソースです。

お金や環境は生まれた境遇によっても変わってきます。

よってその時間の使い方が人生を変えます。

 

時間を増やすには
1.無駄なことをやめる。
2.作業を短縮する。
3.人に頼む。

の3つがあります。

 

スマホ時間や惰性でのテレビ鑑賞、
無駄な付き合いなどをやめ、家事の外注なども含めて、
人に頼めることも徹底的に考えてみましょう。

なお、人に頼む時は完璧主義を捨てて依頼することも重要です。

 

時間は命の一部です。

使い方を見直してみましょう。

時間は増やすことが可能です。

 

今日のおすすめアクションです:
自分でやっていることを1つ、人に依頼してみる。

 

 

#時間
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる
#時間を増やす
#時間の増やし方
#時間を増やす方法

 

 

 

親が甘かったあなたへ

 

 

親が甘かった方は、基本的には愛情を十分に受け、
プラス思考の頑張り屋でです。

その場合、頑張って結果を出し自信家になることも多いですが、
時として自分中心になりがちで
人の気持ちを軽視したりすることもあります。

周りの人は最後には許してくれるはずだと思いこみ、
自分の甘さに気づいていないケースもあるかもしれません。

愛情も強いですが、
自分の気持ちを相手に押し付けることもありえます。

また、自分に都合のいい意見には耳を傾けても、
耳の痛い話は避けることも多かったりします。

愛情豊かですが自分に甘く、
他人にも甘くなる傾向にも気をつけましょう。

◆今日のオススメ1分アクション:
親から受けた愛情に1分間感謝をしてみる。

 

 

#行動
#親子
#性格
#親
#分析
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる

購買の行動基準

 

 

あなたは、物を買う時ににどんな基準で購買を決定するでしょうか?

 

マーケティングの名著でもある「影響力の武器」にも書かれていますが、
結局、人はその人を好きかどうか、で判断していることが
とても多いものです。

好きな人の言うことは聞きます。

そしてその「人を好きかどうか」は、その人との接触頻度、
自分との類似性、見た目、自分をほめてくれるか、
などに左右されています。

なので、目にすることが多く、見た目もよい芸能人がCMに使われ、
実際に買ってしまう人も多くなります。

芸能人以外でも、好かれる人になると得するのはこのためです。

 

◆今日のオススメ1分アクション:
最近、人の影響で行動したことをひとつ思い出してみる

 

 

#マーケティング
#行動
#人生を好転させるコツ
#毎朝1分で人生は変わる
#影響力の武器
#購買
#購買の判断基準

利他的な人が成功する理由

 

 

あなたは、自分が利己的だと思うでしょうか、
利他的だと思うでしょうか?

生命はそもそも利己的なものです。

ただ、利他的な人が結果的に成功するのはよくあることです。

その理由のひとつは「返報性の法則」が働くからです。

返報性の法則とは、自分が受けた恩は相手に返したくなったり、
返さないといけない、と思ってしまう
ことです。

なので、利己的な人ほど、
本当は利他的に動いた方が結果的には得をするのです。

そもそも、動機は利他的でも利己的でも、どちらでもいいのです。

相手も自分もハッピーにしていきましょう。

◆今日のオススメ1分アクション:
誰かのサポートをひとつしてみる。

 

 

#人生を好転させるコツ
#動機
#毎朝1分で人生は変わる

#利己的
#利他的
#返報性の法則
#成功する