本物の豊かさは、静かに宿る

 

SNSを眺めていると、
高級車、ブランドバッグ、豪華なディナー。
そんな「豊かさアピール」に、つい目を奪われてしまうことがあります。

でも、本当に豊かな人たちは、
そういう投稿を、決してしない。

私の知る「本物のお金持ち」は、
自分の資産や生活水準を、わざわざ見せびらかすようなことはしません。
なぜなら、それがどれほどリスクの高い行為かを知っているからです。

たとえば税務署の目。
もっと言えば、誘拐や強盗といったリアルな危険。
そうしたリスクから、大切な家族を守るためにも、
彼らは「金持ちアピール」から一線を引いているのです。

表に出すものがすべてではない。
むしろ、本当に価値あるものほど、人は静かに守る。

SNSで派手な発信をしている人がいたとき、
「この人は、何のためにこれを見せているんだろう?」
と、立ち止まって考えてみる視点も大切です。

それが、単なる承認欲求なのか。
何かを売るための演出なのか。
もしかしたら、誰かをコントロールする意図なのか。

本物の豊かさは、静かで慎み深い。
それを見抜く目を持っていたいものです。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

良いストレスは、人生を変える力になる

 

ストレス。
どうしても避けたくなるもの。
多くの人がそう感じるのも無理はありません。

でも、すべてのストレスが悪いわけではない。
そう実感する機会が、人生には何度も訪れます。

私自身、そのたびに思ってきました。
「これは、自分を成長させるための負荷かもしれない」と。


「良いストレス」とは何か。

それは、
・少し怖いけれど、気になること
・不安はあるが、なぜか進んでみたくなること
・避けたくなるけれど、本当は向き合いたいこと

そんなとき、心の中にわずかに芽生えるざわめき。
それが、自分を押し広げるサインかもしれません。


振り返れば、私の人生にもいくつもの「良いストレス」がありました。

体育会系の厳しい部活。
大学浪人の孤独な日々。
初めての海外留学、バックパッカーの旅。
転職、海外大学院への進学。
起業。移住。そして海外でのビジネス立ち上げ。

簡単なことは何一つなかった。
それでも、逃げずに飛び込んだ体験は、すべて今につながっています。


自ら選び取ったストレスは、意味が違います。
受け身のストレスではなく、自分で決めて踏み込んだ負荷。
そこには、覚悟がある。納得がある。希望がある。

疲弊ではなく、前進のための圧力。
それが「良いストレス」の本質です。


今、もしあなたの前に
“避けたいけれど、なぜか気になること”があるなら。
それは、あなたを変えるチャンスかもしれません。

怖さの中に、未来の自分が隠れている。
私はそう信じています。


一歩踏み出した先に、広がる景色。
そして、数年後にふと振り返ったとき、
きっとこう思えるはずです。

「あのとき、飛び込んでよかった」と。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

自分の痛みを世に活かす

 

あなたの人生における痛みは何でしょうか?

実は、その痛みこそがあなたのやりたいことに繋がり、世の中に貢献できるものになります。
痛みの向こう側には必ず「こうありたい」という希望があります。
そして、その願望は「世の中すべて、他者のためにもかなえたい」という大いなる希望にもつながってきます。

例えば、僕にとっては幼い頃に父がアルコール中毒だったことは痛みでした。
その向こう側には、家族の調和や健康な人生という希望が存在いていました。
それに気づくことによって、今ではコミュニケーションや健康を広める仕事をするパッションにつながっています。

あなたの痛みは何だったしょうか?
その奥の希望は何で、そのエネルギーはどうやって世の中に波及できるでしょうか?

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

SFを観よう

 

今日のテーマは「SFを観よう」です。

あなたは、どんな映画が好きでしょうか?
私は、定期的にSF映画を見るようにしています。
SFは、正に現実以外のことが描かれているので、発想を広げることができます。

先日も飛行機の中で「メッセージ」というSF映画を観ました。
宇宙人との対話の物語です。
この映画を観ることで、僕は自分が生涯かけて実現したい社会貢献のテーマにまで発想を広げることができました。

私たちは、自分のビジョンなどを考える際に、つい現状の枠組みや現状の延長の中で考えがちです。
その枠組から抜け出て発想するためにも、ぜひSF映画を見たりSF小説を読んだりしてみてください。
今までにない発想で、自分のビジョンやビジネスアイデアが浮かぶかもしれません。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

スタッフに横領された経営者

 

数百万円の横領をされた友人経営者が
「横領される仕組みにして申し訳なかった」
と言っていた3年後に上場した。

自責なんて言葉でまとめられない責任感に感動した。
何が起きたとしても、プラスに捉えて未来への糧にしている人がいる事実。
すべては自分次第なんですね。
被害者意識、言い訳をやめよう。

たまに、スタッフの不平を言う経営者がいるが、そういう会社は絶対に伸びない。
採用したのは自分だし、スタッフが力を発揮できていないのも組織やシステムや経営者のせい。
モティベーションが低いのは売上が低いから。

経営者が自責にならないことにはスタッフは自責にならない。
そして、他人は変えられないので、自責になった方がストレスからも解放される。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

メンタル強者の意外な特徴

 

メンタルが強い人って、ホントは強いのではなく、良い意味でいい加減なんですよね。
いろんな国に住んできたけど、温かい国やラテンの人々はとにかくいい加減。
その根底には気候があると思っていて
「外で寝てバナナと魚食べてても死なないでしょ」
みたいな、お気楽さがある。

だからメンタルが弱いと感じている人は、強くなる必要はなくて
「最悪の事態になったらこうしよう」
みたいな、最悪をポジティブに対策する習慣があるといいと思っている。
日本に住んで日本国籍がある人は、最悪でも死ぬことはほぼない。
これは本当にラッキーなこと。

だから、まずはちゃんと寝て、ちゃんと食べて、ちゃんと運動しましょ。
仕事はその次。
人間関係もその次。

まず自分を愛して、もし余力があったら他者を愛そう。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

メンタルは技術でどうにでもなる

 

そもそもメンタルが強いとか弱いとかの概念は捨てた方がいい。
ほとんどは技術や考え方の問題。

技術とは、
「7時間はベッドにいる」
「週に3時間の運動」
「体に悪いものを飲食しない」

などの行動。

考え方は
「人と比べない」
「過去にこだわらない」
「真面目になりすぎない」

など。

逆に言えば、これらをきちんとやっていないと、メンタルが強い人でもメンタルは簡単に崩れる。
ただ、考え方は性格みたいなものなので、変えるのは簡単ではない。
一方で、行動は割と簡単なので、上記の食事・睡眠・運動などは仕組化していくといい。

個人的には、お酒を飲まない人生を送るだけで、多くの人のストレスはかなり減るのではないかと思っている。
なぜなら、酒は「食事・睡眠・運動」のすべての質と量を崩すから。
酒はストレスを減らしているようで、実は増やしています。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

宗教について学ぶ

 

私は海外で長く暮らしています。
その中では、宗教について理解しておくことが必須になります。
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教、仏教、神道、などをある程度勉強してみましょう。

いい悪いではなく、相手や自分を理解することがとても大切です。
特に現代は異文化の方と接したり、仕事をする機会が劇的に増えてきています。
その中でお互いを理解し、リスペクトできるように、宗教について学んでおきましょう。

また、宗教は食生活の生活習慣とも密接に絡んでいます。
本当の意味でのおもてなしができるためには、そういう生活習慣について理解しておくことが不可欠です。
ぜひ宗教について本を読むなどして学んでみましょう。
理想はその宗教の方とじっくり語ってみることです。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

時間に耐えた叡智を学ぶ

 

あなたが最近学んでいることは何でしょうか?

ソフトウエアや最新の知識についてアップデートしながら学ぶことはとても大切です。
一方で、長い時間の洗礼を受けて、それでも残っている叡智を学ぶこともとても大切です。
時間の洗礼を受けているものは、そこに必ず何等かの本質があります。
ヨガ、風水、瞑想、など古くから伝わるものをぜひ学んでみましょう。

また、その時には盲目的に信じるだけでなく、ぜひ現代科学とも照らし合わせながら学んでみるといいでしょう。
科学的に納得できることも多いでしょうし、逆に疑問に思ったり、また、時には科学が証明できない叡智に気づくこともあるでしょう。

こういう学びは、机上で学ぶのではなく、実際に体験しながら学ぶことがとても大切です。
ぜひ師匠のような方を見つけて学んでみてください。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

経営者が身を亡ぼす時

 

経営者が本当に足を取られるのは、不景気でも競合でもない。
それは成功の「直後」にやってくる。
金銭感覚がゆるみ、異性に溺れ、健康を疎かにする。
すべて順調なときほど静かに崩壊が始まるのは「慎重さ」と「感謝」を手放すから。

それを止められるのは、結局「人格」でしかない。

本当に賢い経営者は、仏教を学び、徳を積み、己の中の慢心を管理する。
事業は、自分のためじゃなく社会のためにやると決めた瞬間から本当の意味で続いていく。

ちょっと成功した経営者が身を亡ぼすのは、ホントにお金と異性と健康で、調子がいい時が要注意。
特に絶好調の時は必ずと言っていいほど落とし穴が待っている。
それを回避できるのが、人格とか徳だったりする。

【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】

たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1