経営者が成長するのは「責任の引き受け方」が違うから
経営者が他の人よりも圧倒的に成長するのはなぜか?
その理由はシンプルです。
裏切られても、横領されても、コロナ禍のような逆境があっても、
「すべて自分の責任だ」
と捉えるから。
最終的な責任を引き受けた人だけが、人生を本当の意味で自分のものにできます。
逆に、成長しない人の共通点は驚くほど同じ。
「上司が悪い」
「会社の制度が悪い」
「景気や時代が悪い」
常に外部要因に原因を求めてしまう。
他責思考は、人生の主導権を手放すこと
他人や環境のせいにし続ける生き方は、人生のハンドルを自分で握らず、他者に委ねている状態です。
成果が出ないのは本当に会社のせいか?
チャンスがないのは本当に景気のせいか?
こうした思考にとらわれている限り、自分で状況を変える力は育たない。
他責は一見ラクに見えますが、その代償は大きい。
責任を他者に渡している以上、人生のハンドルを他者に渡しているのと同じだからです。
責任を取り戻した瞬間、人は自由になる
逆に、最終責任を自分で引き受けた瞬間、状況は一変します。
すべての主導権が自分に戻ってくる。
だからこそ、成長のスピードも加速し、自由度も一気に高まります。
自分の人生を取り戻すとは、責任を取り戻すこと。
責任を放棄する限り、人は環境の奴隷のままですが、責任を背負ったとき人は自由を得る。
これは経営者だけでなく、誰にでも当てはまる原則です。
人生の分岐点は「どちらがハンドルを握るか」
最後に問いを投げかけたいと思います。
「人生のハンドルは、自分の手にあるのか?それとも、他者の手にあるのか?」
この問いにどう答えるかが、人生を大きく分ける分岐点になります。
最終責任者意識を持てる人こそ、自由に、そして大きく成長していくのです。
【あなたの人生、「たった1分」で変えてみませんか?】
たかが1分、されど1分。
この短い時間の積み重ねが、 あなたの人生を驚くほど豊かにしていきます。
一体どれだけ自分の人生が変わっていくのか、あなたも試してみませんか?
参加費は無料、ZOOMの画面もOFFでOKです。
詳細は以下からご覧ください。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1
今回のお話は音声でも聴くことができます。以下から再生してください↓
Podcast: Play in new window | Download