子どもの年齢と家族間の人間関係

 

あなたは家族との距離感が近いでしょうか?遠いでしょうか?

 

家族との距離感はそれぞれの家族や個人間で決めればよいものであり
「近い方が良い」とかは特にありません。

 

ただ、子供がいる場合には、子供の年齢によって関係性が
変化していくことが多いもの。

 

一般的に子供が12歳くらいになると、家族というチームでの活動が
減っていき、それぞれが自立していくことになります。

 

あなた自身、そしてあなたの家族はどうありたいか、
を確認してそれぞれがハッピーな人生を歩めるようにしましょう。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
自分と家族の在り方について見つめてみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

会社経営23年で学んだ、生き残り戦略

 

私は、雇われ社長を6年、自社の経営を17年、計23年の経営者を
3ケ国でやってきました。

 

ここまで何とか生き延びて来れている理由は、以下の3つがあります。

 

1.常にビジネスの種をまき続けていること
2.居住地もビジネスの内容も定期的に変えてきていること
3.仲間に頼ってきたこと

です。

 

なんだか遊牧民みたいですが、遊牧民のような感覚は
経営には大事だとも思っています。

 

ビジネスは常に需要と供給のバランスなので、需要が多い分野に
移動していく必要があります。

 

ぜひ伸びるマーケットに乗るようにしてください。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
これから10年成長する分野を3つ考えてみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

最高の一日をスタートするコツ

 

一日のスタートを最高のものにするためには、
前の日にやり切って終わることが大切です。

 

やる気が出ない日は、その前日の終わり方が
いまいちなことが多々あります。

 

仕事でも勉強でも運動でも、「あと1分」やって
気持ちよく終わりましょう。

 

仕事を終えようかと思ったら、もう1分だけやって終える。
エクササイズもラスト1分は全力でやって終える、などです。

 

最後の、その1分を出し切ることができる人が伸びて行きます。

 

そして、ラスト1分を追加で頑張れると、翌日のスタートも
スムーズになるものです。

 

今日は最後に「もう1分」だけ燃えてみましょう。

 

ちなみに出し切る感覚をつかみやすいのは運動です。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
1分間の全力疾走や全力足踏みをしてみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

生命保険より配偶者への教育投資

 

配偶者や子供のために生命保険に入る人って多いですよね。

 

ただ、本質を考えると生命保険より、配偶者と子供の教育資金を
増やした方が効果的です。

 

教育資金は確実に能力というリターンがあるからです。

 

私は生命保険は最低限のものしか入っていません。

 

その代わり、「投資などを含む税引き後年収」の5%ずつを、
妻と子供に渡すようにしています。

 

そのお金で彼女たちが生きる力をつける方が、保険より
ずっと確実で効果的だからです。

 

掛け捨てを選ぶよりも確実にリターンがあるお金の使い方を
していきましょう。

 

自己投資も同じです。投資よりもまずは自己投資です。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:生命保険を考え直してみる。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

何のため?という言い訳

 

ロジカルになりすぎると行動力が落ちていきます。

 

例えば、何かをやろうと思った時に、「何のためにやるのか?」
という目的を考えすぎると、パッションが下がっていきます。

 

やりたいことに理由はいらないのです。
何のため?を考えすぎないようにしましょう。

 

人は論理で動くのではなく感情で動くのです。

 

目的意識は素晴らしいですが、それはあくまで論理に過ぎません。

 

感情をしっかり見つめ、ワクワクすることをどんどんやっていきましょう。

 

ワクワクだけでなく、「ちょっと怖い」という気持ちも大切です。

 

怖いこと、リスクのあることに挑戦するからこそ、成長し、
リターンがあるのです。目的を考えすぎず、心躍ることをやって
いきましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

場の問題と個人の問題

 

職場でいじめやうつ病などの問題がある場合、
その問題が個人に属するものなのか組織や風土に属するものなのか
考察してみましょう。

 

たとえば、いじめの問題があるケースで、
職場でいじめられている人が会社を辞めた場合、
別の人がいじめられます。

 

それは、個人の問題ではなく、環境の問題だからです。
鬱病になる社員や、問題児としての社員も同じです。

 

問題児は、職場の中の役割に過ぎないので、
職場の問題そのものが解決されない限り、人が辞めても別の人が
その問題児の役割を取っていくことになります。

 

個の問題と職場の問題をクリアにし、職場の問題を
改善していきましょう。

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

なぜできる経営者はあきらめが早いのか?

 

うまく行ってないならやり方を変えましょう。

 

無駄な努力をしても時間の無駄だからです。

 

真面目なのはいいことですが非効率はNGです。

 

努力を言い訳にしてはいけません。

 

ビジネスも人生もスピードが勝負。
うまく行かないことはやめ、
うまく行くかもしれないことを試し続けるのが大切。

 

私の周りで成功している経営者はあきらめも早いです。

 

あきらめも早いですが、「行ける!」と思ったら
思いっきりアクセルを踏みます。

 

テストマーケティングを10個くらい行い、
芽が出たサービス・商品に思いっきり広告費をかけたりします。

 

やり方を変え、ここぞで思いっきりアクセルを踏みましょう。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
うまくいっていない事柄のやり方を変える。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

好印象のたった一つの本質

 

好印象を作るために、話し方などを意識する人がいます。
話し方、伝え方、見た目、などの本も毎年よく売れますね。

 

それらを磨くのも良いことですが、好印象のために
はるかに大事なことは、相手に貢献しようとする意識でです。

 

Giveの姿勢があれば、それは自然と好印象になるからです。

 

コミュニケーションにおいては、常に「相手に何ができるか?」
を考えましょう。

 

そして、何ととてもラッキーなことに、相手に貢献しようと
思っていれば、初対面の人に対しても緊張しないものです。

 

エゴがないから自分がどう思われるかより、
自分に何ができるかに集中できます。

 

試してみてください。緊張が消え、好印象まで獲得できます。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
目の前のひとに小さな貢献をする。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

続ける力がない人への処方箋

 

あなたは自分に続ける力がどの程度あると思いますか?

 

続ける力がない人はとっとと諦めましょう。笑

 

私も継続力には自信がありません。

 

続ける力をつけるより
「続けられない自分でも続けざるを得ない仕組み」
を作る方がはるかに効果的です。

 

例えば、早起きしたかったら、
毎朝英会話のオンラインレッスンを入れるとか、
サボったら罰金で友人に起床報告メール送るとか、
やらざるを得ない仕組を作りましょう。

 

学習だったら先にテストに申し込む、運動だったら先に大会に申し込む、
など、テストや大会も有効です。

 

また、仲間を作ることや厳しめのコーチを雇う作戦もありです。

 

意志に期待するより仕組を作る方が大事です。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:
続けるための仕組みをひとつ考える。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

やりたいことの大半は今すぐできる

 

成功者はとにかく行動が早いです。
やりたいことをすぐに始めます。

 

あなたも、やりたいことを先送りしないでください。

 

あなたがやりたいことの大半は、実は今すぐできること
だったりします。

 

そして、それらは「今やらないとできなくなってしまうこと」
かもしれません。

 

あの人に会うことだってそうです。

 

やりたいことは今すぐやりましょう。

 

会いたい人には今すぐ会いましょう。

 

後悔しないために今すぐやりましょう。
老後にとっておいたらダメですよ。笑

 

やろうと思った時には体力も気力ももしかすると寿命も
なくなっているかもしれません。

 

今すぐやりましょう。

 

 

◆今日のお勧め1分アクション:やりたいことを今日始める。

 

 

今日も素敵な一日を。
お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。