幸福の3要素

 

メンタルが強い人は”趣味を楽しめる人”と聞いたけど、
それは科学的/統計的/生理学的に証明されている幸せの3要素が
「向上している実感」
「他者との繋がり」
「貢献の喜び」

だからです。

仕事が苦でも趣味が3要素に該当すれば、強くいられる。
経営者にメンタルが強い人が多いのは、3要素が人生でもっとも時間を使う”仕事”に含まれているから。

人間が幸せになるためには「向上している実感」「他者との繋がり」「貢献の喜び」が必要だとすでに学術的に解明されている。
だから、幸せになりたかったら、この3つを戦略的に得るようにすればいい。
毎日の生活に組み込むべきだし、一番時間を使う仕事でもこれらを味わえるようにする。
無理なら仕事を変えた方が幸せになる。

今日も素敵な1日を。

ただいま、無料コーチングセミナー開催中です。
幸福の3要素を手に入れたいと思っている方へ向けて、今日からすぐに実践できる方法をお伝えしています。
以下から詳細をご覧くださいませ。

YouTube、X、Facebook、Instagram、Voicy、note、amebloなど、
各種SNSへはこちらから↓
https://lit.link/hm1

すべての思考はQ&A

 

すべての思考はQ&Aで成り立っています。

つまり、自分に投げかける質問とそれに対する答えです。

ということは、思考や感情を変えるには
自分に対する質問を変えればいいのです。

例えば、最近あったうれしいことは何だろう?
と考えるだけで気持ちが前向きになりますよね。

毎朝、自分を前向きにする質問を投げかけましょう。

 

今日は私からあなたに質問します。

何が幸せですか?
何がうまくいっていますか?
誰に感謝していますか?
何にワクワクしていますか?
今日、誰に貢献しますか?

これらの質問をご自身に毎日するのもいいでしょうし、
紙に書いてトイレに貼っておく、なども効果的です。

 

お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。

 

幸福の3要素

 

幸福学、ポジティブサイコロジーという学問があります。

成長、つながり、社会貢献がその3要素とされています。

何をするにもその要素を意識してみましょう。

 

また、自分はどう成長したいのか?

どんなつながりを持ちたいのか?

仕事を通じてどんな社会貢献をしたいのかを考えましょう。

同じ仕事をしていても、それを意識しているかどうかで
幸福度は全く変わってきます。

同じバスの運転手でも、なんとなくやっている人と、
「自分はみんなを送り届ける大切な役目をしているんだ。
できる限りお客さんと繋がってみよう。」
と意識するかで幸福度は変わります。

 

成長、つながり、社会貢献を意識した仕事をしていきましょう。

 

お役に立てたら、いいね・コメント・シェアなどいただけると嬉しいです。